イラストの構図が思い浮かばない……。
そんなときは、サムネイルサイズで構図のアイデアを並べてみるのもオススメです。
今回はXから、ときわたさんのご投稿を紹介します。
構図を良くするコツを見ていきましょう。
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
この記事の目次
構図のアイデア出し。サムネイルスケッチでより良いイラストに
①サムネイルサイズで構図のアイデアを並べる

イラストの構図はどうしよう?
描きたい絵のイメージが固まらず、お悩みの方も多いと思います。
そんなときは、キャンバス上に小さいラフをたくさん並べて、構図のアイデア出しをやってみましょう。
細かい箇所を描き込む必要はなく、大体のシルエットが分かるぐらいでOKです。
最初から大きいサイズで描いてしまうと、労力がかかります。
サムネイルサイズであれば、構図のアイデアをたくさん出しても負担がかかりません。
②良さそうな構図を選び、ラフを描き込む

「サムネイル(thumbnail)」という英単語は、親指の爪という意味です。
サムネイルサイズの構図をたくさん描いてみましょう。
上からのアングルにしたり、横からのアングルにしたり、ポーズを変えたり、様々な構図を試します。
構図のアイデアを出したら、最も納得した構図を一つ選び、ラフを描き込みます。
③完成したイラスト

ラフを元にイラスト制作を進めます。
サムネイルサイズで様々な構図を検討して選択したことで、より良いイラストに仕上げやすくなります。
構図の考え方を解説した記事
こちらの記事では、簡単な図形から構図を作る方法を解説しています。
キャンバス上の丸の配置から、構図をイメージしてみてください。
まとめ
構図を良くするコツの紹介でした。
サムネイルサイズで構図のアイデアを並べることで、労力をかけずに、より良い構図を選べます。
構図でお悩みの方は、ときわたさんの解説を参考にしてみてください。
最後に、ときわたさんのプロフィールをご紹介します。
ときわたさんは、イラストレーターをしていらっしゃいます。
Xやpixivでは、他にも素敵なイラストを投稿されているので、ぜひご覧ください!