オリジナルのキャラクターを作ってみたいけれども、服装はどうしたらよいのだろうか。オリジナルキャラクターを描いたことがない人にとって、衣装のデザインを1から考えることは、とても大変なことだと思います。
そこで今回は、衣装のデザイン方法のメイキングをTwitterにまとめていらっしゃった、スルメさんの解説イラストから、衣装デザインについて学んでいきましょう!
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
Twitter 「スルメさん 衣装デザインのメイキング講座」ファッションデザインの考え方
上装備
![装飾品・衣装デザイン1](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121410/1-min10.jpg)
洋服は、色々なパターンのパーツを組み合わせていき、そこに装飾を足していくとのことです。
上半身の装備のパターンを紹介しています。
ぴっちりしたタイプ、ダボっとしたタイプ、応用でビスチェなどもあります。
上のベースに、装飾をどんどん足していきましょう。
襟元
![装飾品・衣装デザイン2](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121413/2-min11.jpg)
続いては、襟元です。
丸っぽい襟、フリル襟、応用で、つけ襟などもあります。
ボタンは、いっぱい付けるとかわいい、とのことです。
ボタンのかわりにリボンを付けても、かわいく見えます。
リボン・タイ
![装飾品・衣装デザイン3](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121416/3-min9.jpg)
リボンやタイです。
細身リボン、厚身リボン、蝶ネクタイリボンなどがあります。
袖
![装飾品・衣装デザイン4](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121420/4-min7.jpg)
袖についてです。
ただの半袖、七分丈の袖、長袖などがあります。さらに応用で、各袖の形状を足していけば、様々な袖のバリエーションを出すことができます。
上装備や襟、リボンとの組み合わせも、考えていきましょう。
下装備
![装飾品・衣装デザイン5](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121423/5-min6.jpg)
下装備についてです。
ただのスカート、タイトスカート、おわん型などの種類があります。応用で、デンジャラスなフリル、ドロワーズなどもあります。
![装飾品・衣装デザイン6](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121425/6-min4.jpg)
カーテンから出ているようなフリル、編み上げスカートなど、おしゃれな下装備は多そうです。
ワンピース
![装飾品・衣装デザイン7](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121428/7-min4.jpg)
続いては、ワンピースです。
体にぴったりのもの、ふわふわしているもの、様々な形状があります。
さらに、襟や袖を組み合わせることによって、豊富なバリエーションのワンピースを表現されていらっしゃいます。
模様も色々ありますので、お好きな柄でデザインしましょう。
靴
![装飾品・衣装デザイン8](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121431/8-min4.jpg)
ハイヒール、ロングブーツなど、靴にも様々な種類があります。
靴に関しては、リボンと紐しかアレンジ要素がないとのことです。
合わせて、靴下のデザインも考えていきましょう。
その他装飾品
![装飾品・衣装デザイン9](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/12/07121434/9-min3.jpg)
フリルエプロン、コルセット、頭の装飾品などもあります。
また、衣装をデザインする際のポイントも、まとめられていらっしゃいます。
・色はなるべく4色以内
・着るキャラの目、髪の色に合う色を選ぶ
・黒や白は何でも合うので、困ったら使う
・衣装をデザインするに当たって、一番大事なことは統一感
とのことです。
皆さんも、素敵なオリジナル衣装を、デザインされてみてはいかがでしょうか!
まとめ
上半身、リボン、靴など、全身の衣装のデザイン方法を学ぶことができました。オリジナルのキャラクターを作成したいのだけれど、衣装はどのようにデザインしていけばよいのだろうか…。そんな時は、スルメさんの解説イラストを参考にしてみて下さい。
最後に、スルメさんのTwitterをご紹介します。他にも素敵な作品をご投稿されていらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
スルメさんのTwitterはこちら