お絵かき図鑑
お絵かき図鑑

3Dポーズアプリ「Manikin」を紹介。デッサンやイラスト・アニメの参考にオススメ

更新日:2025.06.27
3Dポーズアプリ「Manikin」アイキャッチ

イラスト・アニメの参考にしやすいポーズアプリはないかな?
アプリ「Manikin」は、ポーズ作りが簡単で、輪郭線や軸の表示機能も搭載しています。
今回は、3Dポーズアプリ「Manikin」をご紹介します。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

3Dポーズアプリ「Manikin」を紹介

「Manikin」はどんなアプリ?

「Manikin」は、iOS用の3Dポーズアプリです。
操作性がシンプルで、素早く直感的にポーズ資料を作れます。

3Dモデルの関節を動かせるだけでなく、ポーズ・アニメーションプリセット、ライティング調整、輪郭表示など、便利な機能が搭載されています。

アプリは無料でダウンロードできます。
アプリ内課金をすることで、全てのモデルと全てのアニメーションプリセットが使えるようになります。

直感的な操作で3Dモデルを動かせる

画面の操作方法

画面の操作方法

・部位を移動する
体の各部位の上でドラッグ操作をすると、ドラッグした方向へ部位が移動します。
ある部位を移動すると他の部位も引っ張られるのが「Manikin」の特徴で、自然なポーズが作りやすくなっています。

・部位を回転する
3Dモデルの各部位をタップすると、緑色のアクティブ状態になります。
アクティブの部位は、画面下部にある色付きのスライダーをドラッグすると、向きが回転します。

・全体を移動する
3Dモデルの頭上にある角丸長方形は、位置を移動するためのポインタです。
角丸長方形の上でドラッグすると、3Dモデルの位置を動かせます。

プリセットからポーズを選ぶ

プリセットからポーズを選ぶ

画面下の「プリセット」欄からは、「床に座る」、「歩く」などのポーズプリセットを選択できます。
ポーズを素早く作りたいときは、プリセットを活用してみてください。

アニメーションを再生・停止してポーズを作れる

アニメーションを再生し、好きなタイミングでポーズが作れる

動的なポーズを作りたい場合は、アニメーションライブラリの機能が便利です。
画面の右側から、「戦う」、「ジャンプする」、「走る」といったモーションを選択すると、3Dモデルがアニメーションします。

アニメーション再生中は画面下部のシークバーを動かして、動作タイミングを選べます。
お好みの位置でアニメーションを停止させた後は、通常の3Dモデルと同様に関節などを調整できます。

人体の輪郭線や軸を表示できる

輪郭線だけを表示する

輪郭線だけを表示する

3Dモデルを参考にしてラフを描く際には、輪郭の部分を読み取る必要があります。
そんなときに便利なのが、輪郭だけを表示する機能です。

人体の内側や陰影などが非表示になるので、輪郭線だけに集中できます。
輪郭線モードに切り替えたい場合は、画面下の陰影マークのボタンを押して、「輪郭」を選択してください。

軸だけを表示する

軸だけを表示する

胴体や手足など、中心軸だけを表示するモードもあります。

軸を視覚化することで、肩や骨盤の傾き具合などが分かりやすくなります。
カメラ方向に向いてる手足なども、軸の長さの見え方を観察することで、遠近感の理解の手助けになります。

軸を元に肉付けするようなイメージで、立体感の把握に役立ててみてください。

二つ以上のモデルを配置できる

二つ以上のモデルを配置できる

画面左下の「+」ボタンを押すと、新しい3Dモデルをシーンに追加できます。
複数の3Dモデルにポーズをつけて配置できるので、構図の参考にもオススメです。

3Dモデルの全体の向きを変更したいときは、腰の部分をアクティブにして、画面下部の色がついてるスライダーをドラッグします。

その他のポーズアプリを紹介した記事

関連記事

「Manikin」の他にも、「ArtPose」や「マジックポーザー」、「Handy」など、様々なポーズアプリがリリースされています。
アプリの操作性や3Dモデルのディテールなどに違いがあるので、参考資料を作りやすいアプリを選びましょう。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

3Dポーズアプリ「Manikin」の紹介でした。
Manikinはポーズ作りが簡単で、イラスト参考用に輪郭・軸を表示する機能も備わっています。
イラスト・アニメ用のポーズアプリをお探しの方は、「Manikin」を試してみてください。

関連講座
関連講座

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

立体感のある頭を描こう!

正しく頭の立体構造を理解して、アタリの取り方を知ることで
平面的な顔を卒業しましょう!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる

×

Oekakizukan header 400x104