13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

体育座りポーズの描き方。「おにぎり型」ガイドで描けば簡単!

更新日:2020.10.06

体育座りや三角座りと言われる膝を抱えるポーズは、座り方の中でもポピュラーなものではないでしょうか。学校などのシーンだけでなく、落ち込んだ様子や考え込んでいるシーンでも体育座りは幅広く使われています。
よく見るポーズなのに、いざ描いてみると体の構造やバランスがなかなか掴みづらいもの。
そこで、この記事では漫画家の森下suuさんのツイートから、体育座りの描き方のコツをご紹介します。

※この記事で紹介している内容は、ご本人の許可を得て掲載しております。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

簡単な体育座りポーズの描き方

まずは森下suuさんがTwitterで紹介された『簡単な体育座りの描き方』をご覧ください。

おにぎり型から体育座りへ

体育座りの簡単な描き方は、おしりから下部分を「おにぎりの形」としてとらえるもの。

体育座りの簡単な描き方は、おしりから下部分を「おにぎりの形」としてとらえるもの。

手足の組み方から考えて描こうとしてしまうと難しくなってしまいますが、まずは大きなおにぎりを描くというところからなら出来そうな気がしますよね。

おにぎりの下の奥がおしりの接着面、手前の方がかかとの接着面となり、頂点部分はひざの位置になります。

おにぎりの下の奥がおしりの接着面、手前の方がかかとの接着面となり、頂点部分はひざの位置になります。
この形に添うように上半身、そして頭を簡単に位置取りします。上半身はやや背中を丸めた前傾姿勢になるようです。

この時点で体育座りらしい形が出来上がってきましたね。

ガイドラインに沿って体育座りポーズに肉付け

ガイドラインに沿って体育座りポーズに肉付け

全体の位置取りが出来たので、頭、上半身、下半身と肉付けしていきます。
腕は膝の上に置き、抱え込ませるようなポーズにします。
これで、簡単に体育座りポーズを描くことが出来ました!

手足のポーズを変えることでバリエーションも

基本の形を保ちながら、腕や足のポーズを変えることで同じ体育座りにもバリエーションを持たせることが出来ます

手足のポーズを変えることでバリエーションも

膝だけをくっつけて、足を開いたバージョンの体育座りは、基本姿勢よりも少しかわいらしい印象がでますね。

体育座りは三角形を意識

おにぎりを描くことで、簡単な体育座りのポーズを描くことが出来るようになりました。このように、体育座りは大きな三角形としてとらえることで描きやすくなります。
より細かいところまで描けるようになりたい方は、こちらも参考にしてみてはどうでしょうか。

ここでも体育座りのアタリを取る時は大きな三角形を意識することをコツとして紹介されています。

ここでも体育座りのアタリを取る時は大きな三角形を意識することをコツとして紹介されています。

まずは、頭、上半身、腰、下半身とパートをブロックのように分け、腰と膝と足首を大きな三角形で結んでいます。
アタリを付けた部分から肉付けすると、体育座りの出来上がりです。

体育座りの色んなパターンを紹介

さらに基本姿勢だけでなく、頭を膝に埋めたり、腕を伸ばしたり、つま先を動かしたりと、他のパーツの動きを変化させることによって印象を変えたり、キャラクターの心理描写を反映したりすることも出来ます。

落ち込んでいるシーンでも使われる体育座りのポーズは、フカンなど別の角度から描かれることも多いです。
他の角度から描く際には、このような作画資料を参考にしてみてはどうでしょうか。



関連記事

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

体育座りは座るポーズの中でも様々なシーンで使われるので、簡単な描き方を覚えておくとスムーズに作画が進められるでしょう。
さらに手足や頭の位置などでバリエーションを増やすことで、より一層キャラクターの描き方に幅がでるのではないでしょうか。

最後に、森下suuさんのTwitterをご紹介します!
キュンとする漫画や、イラストの描き方紹介など、プロの漫画家さんならではの投稿を沢山されています。ぜひご覧ください。

森下suuさんのTwitter



関連講座

お絵描きのスタートはここから!超・初心者向けのイラスト入門講座!

なぞり描きお手本つき!
線の引き方練習から、最終目標のバストアップ(胸から上)の絵の描き方まで、分かりやすく解説♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

「棒立ちしか描けない」から卒業しよう!

キャラの全身を描くのに必要な「身体のパーツ」の構造や、アオリやフカンのポーズを描くための「パース」の基本を学ぼう♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

200講座が見放題!本気でイラスト学ぶならパルミー!

プロのイラストレーター陣が動画で解説
長期プランならプロによる添削&豪華特典付き!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×