デジタルイラストではさまざまな表現ができます。デジタル独特の特殊効果が効いた作品はもちろん、アナログのような質感のイラストも描くことも可能です。本記事では、デジタルイラストの基本的な描き方から、水彩画風イラストのメイキングまで紹介します。
この記事の目次
デジタルにおけるイラストメイキングのコツ
デジタルイラストでは、鉛筆や筆の代わりにペンタブレットや液晶画面に指やタッチペンを使って図形や色を描いていきます。特に初心者には、線画がきれいに描けないという悩みも少なくありません。ここでは、線画の描き方のコツを説明します。基本の線画はしっかり描く

線は引くときも消すときも潔く

部分的に細かく引く

アイビスペイントでメイキング

画用紙の質感で水彩画感を増す

あらかじめ全体に色を塗った下地を作る

本塗りはぼかしと透明度の調節がキー

最初はメイキング動画をみてみる
描く前にメイキング動画をみて、やり方を確認すると理解しやすいです。アイビスペイントは人気のあるペイントソフトなので、Youtubeなどで検索とすると使用方法を紹介している動画が数多く見つけられます。 アイビスペイントで実際に水彩画風イラストを描いている動画を見ることで、色の塗り方や『水彩境界』など、具体的な使用方法を確認できます。 Transparent Watercolor:透明水彩 Wet Edge:水彩境界SAIでも水彩画は書ける
