13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

デッサンの描き方が初心者でもわかる。準備するものや練習法を紹介

更新日:2018.05.24
なぜデッサンが必要

デッサンは、絵を本格的に始める人にとって有効的な練習法です。しかし、デッサンするために、何から始めればよいのかわからないという人も多くいます。本記事では、デッサンに必要な道具から、上手に絵を描けるようになる練習法を詳しく説明します。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

イラスト上達のためになぜデッサンが必要か

デッサンとは描く対象物を客観的に観察し、構図・バランス・比率・陰影などのテクニックを用いて絵を描くことです。

そのため、デッサンを練習することによって、描き方の基本的なルールと、客観的に物を観察する力を身につけられるようになります。

イラストに説得力を持たせる

イラストは、現実の対象物を簡素化して描いたものです。簡素化して描くといっても、人体構造・陰影のつけ方などは、科学的な面からアプローチして描くので、説得力のあるイラストに仕上げることができます。

どんなイラストも、基本的なルールに従って描かれています。人物のイラストを描く場合、骨格や筋肉などの人体構造やバランスなどを知らずに描くと、ポーズが不自然になる場合があります。

また、陰影のつけ方に関しても、光源を理解せずに描くと、統一感のないイラストになってしまいます。

デッサンに必要なものを準備しよう

デッサン画材

ここでは、デッサンに必要な道具を紹介します。

スケッチブック

デッサンを描くための紙には色々な種類がありますが、デッサン初心者にはスケッチブックがおすすめです。スケッチブックであれば、たいていの文房具店で購入できます。
スケッチブックの良い点は、イーゼルや木製パネルなどが無くても、直接デッサンができる点です。スケッチブックの選び方は、何度か描き直しをしても紙が傷みにくい、厚めのものを選びましょう。また、表面がツルツルしているものは、鉛筆の色が定着しにくいため、重ね塗りしやすいよう、表面がザラザラとしたものを選びましょう。

硬度の違う鉛筆

デッサンで使う鉛筆には、硬度の違うものをいくつか用意します。鉛筆の硬度はH(ハード・硬い)B(ブラック・黒い)とF(ファーム・しっかり)の3つの記号と数字で表記されています。

最も硬い鉛筆は10Hで、数字が小さくになるにつれて柔らかくなっていきます。最も柔らかい鉛筆は10Bで、ちょうど中間がFです。

一般的にデッサンに適しているといわれているものは、2H~4Bになります。人によって好みはありますが、初心者であれば、このあたりを用意しておくと安心です。

練り消し

デッサンで鉛筆を消す場合には、基本的に練り消しを使用します。練り消しは、消しゴムと違い、鉛筆の鉛を吸着させて消していくので、紙を傷める心配がありません。

また、練り消しは柔らかく自由に形を変えられるので、デッサンで描いた線を微妙に修正したい場合や、色を白抜きしたい場合などにも役立ちます。
練り消しの使い方は押しつける、または擦りつけるようにして使います。また、細かい部分の修正には、先を尖らせて使うことも可能です。練り消しを選ぶ際には、あまり粘着度が高くないものを選びましょう。

消しゴム

消しゴムは、画用紙の凹凸を無くし、紙を傷めるため基本的にデッサンでは使用しませんが、スケッチブックの余白を綺麗にしたいときなどに使用します。

カッター

カッターは、鉛筆を削る際に必要な道具です。デッサンで使う鉛筆は、通常の鉛筆削りを使用せずに、カッターで削っていきます。カッターの使い方は、鉛筆の芯の先に向かって木の部分を少しずつ削っていきます。鉛筆の芯の部分が長く、先がとがるように削るのがポイントです。
鉛筆の芯を長くするのは、デッサンで面の色を塗りやすくするためです。また、先を尖らせることによって、細い線が描けるようになります。
また、カッターはデッサンでイーゼルを使用して描く際に、紙を切る道具としても使われます。

初心者におすすめのモチーフは?

初めてデッサンをする人におすすめのモチーフは、静物で球体のものです。また、身近にあるものを描いてみるのも練習になります。
ここでは、初心者におすすめのモチーフを2種類紹介します。

丸いリンゴは初めてのデッサンにおすすめ

デッサン リンゴ

デッサンを始めたばかりの人が描くモチーフとしては、丸いリンゴがおすすめです。リンゴは簡単な形ではありますが、自然の中で育っているので、真ん丸ではなく少し丸みを帯びた五角形の球体です。
リンゴの基本的な造形である五角形を意識しながら、リンゴの全体像を輪切りにした立体的なイメージを把握します。立体的に描くためには、線で描くのではなく面で描くことを意識しましょう。

また、リンゴの表面は光沢がわかりやすいのも1つの特徴です。さまざまな角度から、丸いリンゴを描くことによって、面での描き方・立体の描き方・陰影のつけ方など、デッサンの基本を身につけられます。

自分の手は最高のモチーフ

リンゴをある程度描けるようになったら、次は自分の手を描いてみましょう。自分の手は、自分の描きたいポーズを自由に決められるので最高のモチーフです。

手を描く際には、最初は単に手を広げた状態で描くことから始めます。指の動き・手の厚み・しわなどの部分を、立体的に表現できるようになったら、次は構図を変えてみます。

何かを掴んだポーズ・指を重ねたポーズなど、色々な構図を探して描くことで、デッサンが上達します。

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

まとめ

初めてデッサンをする人は必要な道具を揃えて、丸いリンゴから描き始めるとよいでしょう。リンゴはデッサンの基本が詰まった最適なモチーフです。
リンゴが描けるようになったら、色々なポーズの自分の手を描いてみてください。最初は上手に描けなくても、何度も練習しているうちに上達します。デッサンは楽しんですることが大切です。

関連記事

お絵描きのスタートはここから!超・初心者向けのイラスト入門講座!

なぞり描きお手本つき!
線の引き方練習から、最終目標のバストアップ(胸から上)の絵の描き方まで、分かりやすく解説♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×