お絵かき図鑑
お絵かき図鑑

イラストが成長しない人の特徴は?絵が上手くならない原因を考えよう。

更新日:2019.09.24
絵が上手くならない人の特徴アイキャッチ

長い間イラストを描いているのになかなか上手くならない…。絵の成長でお悩みの方は上手くならない原因を考えてみると、解決への糸口が掴めるかもしれません。
そこで今回は、絵が上手くならないことについてTwitterにまとめていらっしゃった、のぼぼんさんの解説イラストから、絵が上手くならない人の4つの特徴を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

なかなか絵が上手くならない人の特徴

①最初から自力で描こうとする

絵が上手くならない人の特徴1

絵が下手な人ほど参考資料を持っておらず、調べたり確認もしません。何も見ないで描くことが多いとのことです。

絵を描く基本はモノを調べて構造を理解し、それを見ながら何度も描くことです。分からないまま描いても上達しにくいとのことです。

②下書きをしない

絵が上手くならない人の特徴2

初心でいきなり下書きなしで一発描きをしようとしても、絵の全体のバランスが崩れやすいのでオススメしないとのことです。

基本的に下書きなしで描くのは、絵が上手い人の特権とのことです。

③絵がワンパターンである

絵が上手くならない人の特徴3

同じポーズ、同じアングル、表情が同じ、上半身だけ、手と足は描かない…といったパターンが例として挙げられます。

得意なモノばかり描いて苦手な角度や構図、モノを避けて描かないのはもったいないです。

同じような絵を描いても上達しないとのことです。苦手だからこそ、苦手なものをたくさん描きましょう。

④ろくに絵の練習をしないで、「一気に絵が上達する方法」ばかりを探す

絵が上手くならない人の特徴4

「一気に絵が上達する方法」があるなら絵描きの方は苦労しません。潔く練習をしましょう。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

絵が上手くならない人の特徴のご紹介でした。イラストが成長しない原因が分からない…。そんな時は、4パターンの絵が上手くならない人の特徴に当てはまっていないかどうかを確認してみましょう。

最後に、のぼぼんさんのTwitter、Pixiv、LINEスタンプをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
のぼぼんさんのTwitterはこちら
のぼぼんさんのPixivはこちら
のぼぼんさんのLINEスタンプはこちら

関連記事


関連講座

お絵描きのスタートはここから!超・初心者向けのイラスト入門講座!

なぞり描きお手本つき!
線の引き方練習から、最終目標のバストアップ(胸から上)の絵の描き方まで、分かりやすく解説♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

立体感のある頭を描こう!

正しく頭の立体構造を理解して、アタリの取り方を知ることで
平面的な顔を卒業しましょう!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×

Oekakizukan header 400x104