13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

イラスト定番の女の子の描き方。可愛く描くコツを伝授します

更新日:2018.07.25
イラスト定番の女の子の描き方

イラスト定番の女の子を上手に可愛く描くためにはコツが必要です。ここでは女の子の描き方がわからないという人や、上手に描けないという人のために、女の子を可愛く描くためのポイントと手順、さらに人気のポーズを紹介します。


業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

やっぱり女の子キャラは可愛く描きたい

女の子キャラは可愛く描きたい

女の子キャラにもさまざまなタイプがあり、おとなしい・活発・クールなど性格の設定もさまざまです。どんなタイプの女の子も、基本は可愛く描きます。もちろん『可愛い』の基準は人によって異なりますが、一般的な可愛い女の子の描き方があります。
可愛く描くための基本を知り、コツを身に付けることで、自分好みの可愛い女の子キャラを描けるようになりましょう。


描く前にキャラの性格も考えよう

女の子のイラストを描く前に、まずキャラの性格を考えることが重要です。自分が描きたいキャラクターがどういった性格なのかによって、描き方が異なるためです。また、キャラの性格に合わせた表情を意識しながら描くこともポイントです。


女の子の顔は輪郭から

女の子の顔は輪郭から描く

女の子の顔は、輪郭から描くのが基本です。顔の輪郭は、女の子らしさを表現できる大事なパーツです。女の子の顔は、輪郭を描いてから、顔の中心の縦線を入れます。立体的な球面を意識しながら、基本的に曲線で描きましょう。


ポイントは丸く

女の子のあたりは丸く描く

可愛い女の子の顔の輪郭は、丸く描くのが基本です。人間は丸いものを可愛いと感じる傾向があるからです。
まず、顔のアタリを描きます。アタリとは、丸や四角形などの簡単な図形を用いて大まかに描いた下描きのことです。アタリを描くことによって、全体のバランスを把握しやすくなるので、初心者は必ずアタリを描くことから始めましょう。

女の子の顔のアタリは丸い円にします。顎から頬にかけての輪郭が、あまりシャープにならないようにしましょう。頬に丸みがあったほうが可愛くなります。頭部も細長くならないように注意が必要です。


もし上手くいかないときは目からでもOK

上手くいかないときは目から描こう

もし、輪郭から描くと上手くバランスが取れないときは、目から描いてもOKです。左右の目を描いてからのほうが輪郭を描きやすい場合もあります。

たとえば、正面向きの場合は輪郭からでも特に問題はありませんが、斜め・上・下向きの顔の場合は、顔の向きが上手く定まらないため、目から描いたほうが描きやすいかもしれません。


輪郭の次は印象を決める目を描こう

輪郭の次は印象を決める目を描く

輪郭の次は、キャラクターの印象を決める目を描きます。目を描くときは『位置』が重要です。目の高さは、耳の高さあたりになるのが基本です。
位置が決まったら、目を細かく描いていきます。女の子キャラの目は、伏せがちの目・大きく丸い目・切れ長の目などいくつかのパターンがありますが、一般的に可愛らしさを強調したい場合には、『大きな丸い目』が基本です。上まぶたの線は、長い太めの曲線で描きます。上まぶたのラインを太くすることによって、アイラインを入れたようなぱっちりとした印象になります。

そして、その下に大きな丸い瞳を描き込みます。さらに、瞳の下に下まぶたの線を描き込みます。下まぶたは、短めの細い線で描くか、まったく描かないこともあります。


目はキャラの個性を出しやすい

女子の目はキャラの個性を出す

目は、キャラの個性を出しやすいとても重要なパーツです。クールな女の子・おとなしい女の子・元気で活発な女の子など、キャラの個性を目の描き方によって表現できます。
クールな女の子の場合には、上まぶたを少し直線的な長い線で描きます。さらに、瞳を小さめに描いたり、まぶたが被るように描いたりして、目が細くなるようにします。おとなしい女の子の場合にも、上まぶたを少し閉じ気味に描きますが、曲線で目尻を下がり気味に描くと、さらにおとなしい印象になります。

一方、元気な女の子は、まぶたを開いているように描きます。まぶたが閉じ気味にならないよう、上まぶたを曲線的に、瞳とまぶたの線が重ならないように描きましょう。


位置とバランスに気をつける

目の位置とバランス

目を描く際には、目の位置と左右のバランスに特に注意が必要です。目の位置が高いと男性的になります。また、左右のバランスが悪いと不自然に見えてしまいます。
目は、左右の耳の上を結んだ線上に描きます。また、目の位置を決めるときには、黒目の位置に縦線などで印をつけておくと、左右のバランスをとりやすくなります。また、顔の向きによって、目の位置や形・大きさが変わることにも注意しましょう。


可愛らしさを演出できる髪の描き方

可愛らしさを演出できる髪の描き方

ロング・ショート・カール・ストレートなど、女の子の髪型は可愛らしさを演出できるポイントです。
ここでは、女の子の髪の描き方について解説します。


頭の形を考えながら描く

頭の形を考えながら描く

髪の毛は、『頭の形』を考えながら描くことがポイントです。そのため、まず頭の形を描いてから、髪の毛のアタリを描きます。女の子の頭を描くときは、まず丸みのある円を描きます。頭は球状なので立体感を意識しましょう。
頭の形を描いたら、前髪の生え際を決めて、描きたい髪型のアタリを描きます。


分け目と流れを意識する

髪の毛は分け目と流れを意識

髪の毛は、つむじから下に向かって生えています。そのため、頭頂部のつむじとなる位置に印をつけます。髪の毛は、つむじから放射状に生えているので、髪の毛の流れを矢印の線で描くと、髪の流れを意識しやすくなります。

初心者にありがちなミスとして、すべての髪の毛がつむじから生えているように、放射状に描いてしまうことがあります。髪の毛はつむじだけでなく、頭全体から生えていることを意識しましょう。頭部を前・後・襟足・中央・サイドなどのパーツに分けてから描くと、自然な髪の流れを描けます。

また、分け目の位置も、髪の毛の流れに関係しています。髪型に合わせて、分け目の線を描いておくなど、アタリをつけながら描きましょう。


たわみやうねりをつけて動きを出す

髪の毛のたわみやうねりを出す

髪の毛は、ただ直線で描いただけでは硬く不自然に見えます。たわみやうねりをつけて動きを出すことがポイントです。イラストの髪の毛は、ねじったリボンを重ねていくイメージで描きましょう。これで髪の毛のたわみやうねりが表現できます。

ただし、同じ太さのリボンをいくつも描くだけでは、自然な髪の毛になりません。太いリボンに、細いリボンを描き足していくことで、より自然な髪のたわみやうねりを描けます。太いリボン1つに対して、細いリボンを1つまたは2つ描きます。細いリボンを上手く使うと、太いリボンよりも髪の動きを表現しやすいです。


横顔にステップアップ

女の子の横顔を描こう

正面顔をマスターしたら、次は横顔にステップアップしましょう。横顔は、顔の中心線が左右のどちらかにずれているので、正面顔を描くときよりも難易度がアップします。ここでは、横顔を描く際のポイントを紹介します。


すべてはバランスが大事

横顔のあたりはバランス

横顔を描く際には、髪型・輪郭・目など、すべての顔のパーツのバランスが大事です。このバランスが崩れると、顔がいびつになってしまうので注意しましょう。バランスを取るには、まず横顔のアタリを丸い円で描きます。次に、十字の中心線を入れます。左向きの顔なら、左半分にだけさらに2本の縦線を追加し、3等分します。

3等分することで、目・耳・鼻・口・顎といった顔のパーツをバランスよく配置できます。最初に描くパーツは耳です。耳は、中心部よりも少し後頭部側に描きます。その耳の上側部分に、横線を引きます。その横線と、先ほど描いた2本の3等分線のうち左側の線が重なる位置に目の中心を描きます。
アタリの円にそって後頭部や頭頂部を描いていき、額から鼻の付け根(くぼみの部分)を描きます。そして最後に口や顎の輪郭を描きます。


横顔で重要なのは顎

女の子の横顔は顎がポイント

横顔で重要なパーツは、顎です。顎の描き方によって、女の子キャラの可愛さが決まります。顎の頂点は、目の位置に引いた縦線と、アタリの円が交差する場所の付近にします。顎を目よりも外側に描くと、顎が出てしまい可愛い女の子の横顔にならないので注意しましょう。

また、顎の位置は、口の位置にも関係します。口は、顎と鼻の中間にあり、また顎と鼻の先端を結んだ線上よりも少し外側に唇を描きます。


女の子らしい柔らかな体の描き方

女の子の体は、柔らかく、丸みを帯びているのが特徴です。ここでは、女の子らしい体の描き方を紹介します。


各パーツのバランスを意識する

全身のパーツやバランスを意識

女の子の体を描くときは、まず各パーツのバランスを意識します。女の子の体は、基本的には6頭身に描くとバランスがよいです。女の子の体は、まずは顔のアタリを丸で描き、その下に同じ大きさの丸を5つ描きます。これで、6等身のバランスが取りやすくなります。

『頭:上半身:下半身』の長さの比は『1:2:3』が基本です。また肩幅は1.5頭身分、手は顔の大きさよりも小さめに描くことも、女の子らしくいイラストを描くポイントです。


人体の構造を知ることが上達の近道

人体の構造を知ることが上達の近道

女の子らしい体を描くためには、人体の構造を知ることが上達の近道です。女の子の骨格や筋肉・肉の付き方などを理解すれば、よりリアルな女の子らしい体を描けます。
たとえば、女の子らしい体のくびれは、胸郭からウエスト、そして骨盤にかけての骨格によるものです。また、人体の構造を知ることによって、年齢別の女の子の体も描けるようになります。


人気のポーズ4つ

女の子の人気ポーズ

女の子を描くときには、人気のポーズがいくつかあります。これらのポーズで女の子を描くと、柔らかな体を表現しやすいので、可愛い女の子のイラストになります。ここでは、人気のポーズ4種類を紹介します。

ナイショのポーズ

女の子の内緒ポーズ

ナイショのポーズとは、唇に人さし指をあてているポーズのことです。ナイショのポーズは、手の構造をよく理解してから描くことが大切です。人さし指だけを立てて、親指・中指・薬指・小指や手のひら側に折り曲げます。このとき、あまり強く握ったように描くのではなく、軽く握っているイメージで描くと、より女性の柔らかさを表現できます。

また、指は柔らかな曲線で指先を細く描くと、女の子らしくなります。


にゃんにゃんポーズ

女の子のにゃんこポーズ

にゃんにゃんポーズは、グーにした両手を体の正面に置く場合と、招き猫のように片手を顔の横に置く場合の2パターンがあります。基本のにゃんにゃんポーズは、脇と肘を少し閉じ気味にします。手首を90度ほど曲げて、手首が少し内側向きになるように描きます。


女の子座り

女の子座り

女の子座りは、正座の状態から、左右の足を外側にずらしてお尻をペタンと床につけた座り方です。女の子座りは、女の子らしい柔らかな体を表現できる、特に人気のポーズです。女の子座りは、まずお尻と足がWの形になるように描きます。足の付け根部分を少し離して描き、太ももから膝までの部分は前に突き出したように描きます。

次に、膝から足首までをWのように折り曲げて描きます。足先は、足首に対して90度になるように描きましょう。女の子座りの場合、上半身のポーズは自由です。上半身のポーズを変えることによって、さまざまな表現ができます。


体操座り

体育・体操座り

体操座りとは、膝を抱えて床に座る座り方のことです。体操座りを描く際は、まず足の関節についてよく知ることがポイントです。足の関節は、決まった方向にしか曲がりません。

また、太もも部分は、女の子らしい柔らかな肉厚感を意識しながら描きます。少し内股にして膝をくっつけ、膝下からふくらはぎ、足先にかけての部分を少し内側に向くように描くと、可愛らしい女の子を表現できます。

体操座りは、重心がどこにあるかということを考えながら描きましょう。上半身は少し前側に丸めた姿勢に描きます。
さらに応用編として、膝を抱えずに手を後ろ側の床についている場合には、上半身を少し後ろに反った姿勢に描きましょう。


女の子の描き方がわかるおすすめイラスト本

どうしても女の子を上手に描けない場合には、イラスト本を参考にするのも1つの方法です。
イラスト本には、女の子の顔や体の描き方の基本や、参考となるイラストがたくさん載っています。そのイラストを模写するなどの練習を重ねることによって、描き方が上達します。

ここでは、女の子の描き方がわかるおすすめイラスト本をいくつか紹介します。


ヒロマサのお絵かき講座 顔の描き方編

『ヒロマサのお絵かき講座 顔の描き方編』は、誰もが簡単に理解できるようにマンガ形式で、イラストの描き方や考え方などを紹介しています。

ただ単に練習をするだけでなく、絵を上手に描くための見方・考え方を知ることも大切です。この本では、正面の顔の描き方から、斜め横・横顔など角度別の描き方、リアルな髪の毛の描き方などを学べます。また、顔の角度以外にも年齢・性別による描き分け方も解説しています。

ほかにも、『パーツを使ったキャラの描き分け』や『表情の描き方』などの項目もあり、可愛い女の子、クールな女の子など、さまざまな性格の女の子の描き分けに役立ちます。



そのまま使える女の子ポーズ500

『そのまま使える女の子ポーズ500』は、女の子の基本の描き方のほかに、座り姿勢・立姿勢・寝姿勢などの日常的なポーズをはじめ、学校・家・デートなどさまざまなシーンでのポーズが約500種類紹介されています。初めて女の子のイラストを描く人や、ポーズのバリエーションを増やしたい人におすすめです。

CD‐ROMが付属しているので、アナログだけでなくデジタルでのイラストの練習にも適しています。



マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編

『マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編』は、女の子キャラの基本の描き方から、頭身・ポーズ・動き・各パーツ・表情などの描き方を学べる本です。女の子キャラは、頭身やプロポーションを少し変えるだけで、印象を変えることができます。この本では、頭身やプロポーションの変化によって、どのように印象が変わるのかを具体的にわかりやすく解説しています。

また、難しい髪の毛の描き方についても、豊富なイラストと解説文が載っています。



萌えキャラクターの描き方 顔、からだ編

『萌えキャラクターの描き方 顔、からだ編』は、可愛い女の子キャラの描き方がわかりやすく学べるので、イラスト初心者に最適です。女の子キャラを描くときのポイントである顔・表情・ポーズ・プロポーション・ファッションを、それぞれ基本から学べます。
また、どのように工夫をすれば上手に見えるかという、表現力のテクニックも載っています。さまざまなタイプの『可愛い』の表現力をつけて、女の子キャラのバリエーションを増やしたい人にも役立ちます。



クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

イラストの定番である女の子は、丸みのある輪郭を描くことから始まります。最初は難しく感じるかもしれませんが、練習すれば必ず上達します。

また、どうしても上手に描けないという人は、イラスト本を参考にしながら、模写などをして練習し、自分の好みの可愛い女の子キャラを描けるようになりましょう。

関連記事

関連記事


関連記事

お絵描きのスタートはここから!超・初心者向けのイラスト入門講座!

なぞり描きお手本つき!
線の引き方練習から、最終目標のバストアップ(胸から上)の絵の描き方まで、分かりやすく解説♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」
そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >

200講座が見放題!本気でイラスト学ぶならパルミー!

プロのイラストレーター陣が動画で解説
長期プランならプロによる添削&豪華特典付き!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

「棒立ちしか描けない」から卒業しよう!

キャラの全身を描くのに必要な「身体のパーツ」の構造や、アオリやフカンのポーズを描くための「パース」の基本を学ぼう♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×