数多くの色の種類があるコピック。しかし多く種類があるためどれをどう使えばコピックを使って綺麗に塗れるのかわからないと感じたことはありませんか?
そこで今回ぱる野さんのツイートから「コピックを使った女の子のイラストメイキング」を学んでいきましょう。
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
肌の塗り方
⓵E0000を顔の全体に塗り、頰や鼻のあたり、おでこ、まぶたにR000を塗ります。

⓶R00を頰に塗ります。

⓷R000とE0000でぼかしました。赤みを入れたいところには再度R000を塗ります。

⓸V91で影を入れていきます。

⓹R000とR00でぼかします。

⓺目の縁を塗っていきます。線画の上をなぞるようにE71を塗り、R00で伸ばします。

目の塗り方
⓵下地としてB0000とR000を塗ります。

⓶B45で濃くしたいところを塗りました。

⓷B93とB41でぼかしていきます。

⓸B0000とBV0000でさらにぼかしました。

⓹⓶から⓸の工程を繰り返して馴染ませていきます。

⓺BV0000とC-0を使い、白目を塗ります。

髪の塗り方
⓵まず前髪を塗っていきます。W-0を全体的に塗り、光の入るところにE0000を塗ります。

⓶W-2で濃くしたいところを塗っていきます。W-0でぼかしました。

⓷馴染むまで⓶の工程を繰り返します。

⓸さらに濃くしたい髪の毛が重なるところや髪のツヤの入るところにE70を塗りました。

⓹首の後ろの髪など影になるところをBV0000で塗り、W-0でぼかしました。

⓺前髪の他、横髪や後ろ髪も同様に塗っていきます。色が暗く感じたら全体的にR000を薄く塗ります。

帽子や服の塗り方
⓵明るくしたいところにR000を塗ります。

⓶B97で影になるところやシワを描きます。

⓷B45→B93→B41→BV0000の順番でぼかしていきます。

⓸E70、E43、E41、W−2帽子の飾りを塗ります。

⓹C-4、C-3、C-1、BV0000でリボンとクロスタイを塗りました。

⓺C-0でシャツを塗り、BV0000とV20、R000でシワを描きました。

⓻ケープを塗りました。帽子と同じ塗り方で塗ります。

⓼ケープのリボンとラインをE71、E70、BV0000で塗りました。

⓽シグノのホワイトで目のハイライトを描きました。その他塗り残しも塗って完成になります。

まとめ
メイキングを通して、コピックを使った肌や目、服の塗り方が学べたと思います。コピックを使ってどう塗れば人物を綺麗に塗れるのかわからない・・・。
そんな時にはぜひぱる野さんのメイキングをご参考にしてみてください!
最後にぱる野さん(@paruno_marron)のTwitterをご紹介します。とても素敵なイラストをご投稿されていらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
ぱる野さんのTwitter