イラストを描いてると1度は触れる機会のあるコピックですが、なかなか色の選び方や塗り方が難しかったりしますよね。
そこで今回はまる太さんのメイキングを参考に、綺麗なコピックの塗り方を学んでいきましょう!
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
肌の塗り方
最初に線画をコピックマルチライナー0.05で描きます。色はワイン色を使用しています。
肌の着色に入ります。
下地として肌をE0000で塗ります。おでこ、鼻、顎下辺りは光の当たる部分なので敢えて塗りません。
頬を濃い色から薄い色へグラデーションで塗っていきます。使用色はR30、R11、R00です。色相はR(レッド)で統一しています。
影をV91の上からR11を塗り重ねて表現していきます。1番影が濃い部分にはRV95を使用しています。
目の二重線をV91で塗り、上からR11でぼかしていきます。影の色味と合わせています。
最後に口をR11、R00で塗っていきます。口の影になっているところは線画と同じコピックマルチライナーで描き込んでいます。
目の塗り方
B99、R59、R08の順でグラデーションをしていきます
今回はオレンジ系の赤を使って塗っています。使用色はY38です。
まだ塗っていない上下の部分に、YR000で色を足していきます。
目の縁の部分にV91、R000、0を使って影を入れていきます。
SIGNOの細字ペンで目のハイライトを入れて完成です。目の光を入れる事で可愛さが増しました!
髪の塗り方
V91で光を入れる位置の目安を描き入れます。
C5、C3、C1とグラデーションを意識しながら塗っていきます。耳も同色で塗っていきます。
BG10を上から塗り重ねていきます。
更にB99、B14、C3でグラデーションをしていきます。色味をチェックしながら作業を続けていきます。
時々R17、V02を混ぜながら塗り重ねます。
耳にはベースでV91と、R0000で塗っていきます。影はR000を使用します。最後にSIGNOの太字ペンでハイライトを加えたら完成です!
まとめ
統一感のある色味にしたい時は色相の番号を合わせるのが1つのポイントだったりします。しかし色の選び方や置き方は人それぞれなので、今回のまる太さんのメイキングを参考にしつつオリジナルの塗り方を見つけてみて下さい! 最後にまる太さんのTwitterをご紹介します。今回学んだメイキングの他にもコピックを使用した綺麗なイラストが沢山投稿されていますので、是非ご覧ください!
まる太さんのTwitter