人物のイラストを描くときに重要なパーツである目。目が魅力的なイラストは、なんだか惹かれてしまいますよね。
そこで今回は瓜うりたさんのツイートから、目の塗り方を学んでいきましょう!
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
リアルな目のイラストメイキング
まずは瓜うりたさんによる目の塗り方イラストメイキングをご覧ください!

①まずはラフを描いていきます。白目の部分は白ではなく薄いグレーなどを塗りましょう。

②次にまぶたや涙袋の陰、黒目などを塗ります。このとき、ラフの線を消すように塗っていくことがポイントです。

③オーバーレイで瞳の色を決めて、乗算で陰をつけましょう。

④まつげを描きます。目の輪郭線から少し離して下まつげを描くと、うりたさんの目の描き方のような色っぽい目になりますね。

⑤続いて目のハイライトを入れます。納得するまで描き込みましょう。ハイライトの入れ方が幻想的なので、皆さんもぜひ参考にしてくださいね。

⑥ハイライトの周りに薄くオーバーレイをかけて完成です。

目に透明感を出す!ハイライトの描き方
ここからは目の塗り方メイキングの補足として、より詳しい目の塗り方や描き方、ハイライトの入れ方をご紹介します。 まずはうりたさんによる目の中のイラストをご覧ください。

まず目の中の描き方からご紹介します。前回説明した通り、白目の部分は薄いグレーで塗っていきます。
乗算で陰をつけ、網掛けのようなイメージで瞳孔を描き込みましょう。

スポイトで色を取りながらどんどん描き込みます。黒目のフチも、イラストのようになじませていきましょう。これで目の中は完成です。

続いてハイライトの入れ方をご紹介します。先ほど描いた目の陰のところは白くしないように注意しながら、黒目の上側を白で塗りつぶします。 塗りつぶしたところを消しゴムで消し、ブロックのような形にします。

ハイライトを消しゴムで消したり、描き込みを加えて整えましょう。また、新しいハイライトを黒目の左右に追加します。
写り込みとハイライトの周りを軽くオーバーレイでなぞれば完成です!

まつげの塗り方
まつげは目のイラストを魅力的に見せるための重要なパーツです。 目頭側のまつげは短めに、目尻側に向かうにつれてまつげを長めに描きましょう。

上まつげは白っぽいまつげに黒を重ねて描きます。また、イラストで解説されているピンクの部分から生えているイメージで描きましょう。

下まつげは目の輪郭線からスキマをあけて描くと目がパッチリして見えますよ。

まとめ
完成されたイラストだけを見ると複雑そうですが、メイキングで一つ一つの手順を踏むとわかりやすいですよね。
また、目の中だけでなくハイライトやまつげまで細かいところをこだわって描くことでよりかわいく、魅力的になります。
瓜うりたさん流のかわいい目の書き方のコツを、皆さんもぜひマネしてみてはいかがでしょうか。
最後に瓜うりたさんのTwitterをご紹介します。素敵なイラストをたくさん投稿されていますので、ぜひご覧ください。
瓜うりたさんのTwitterはこちら