お絵かき図鑑
お絵かき図鑑

フォント作成用のサイト・アプリ5選。無料でデザインできるツールを紹介

更新日:2025.04.25
フォント制作サイトアイキャッチ

イラストやタイトルロゴに、オリジナルフォントを使いたい。

オリジナルフォントはどうやって作ればよいのだろう?

今回は、オリジナルフォントを作成できるWebサイトやアプリを紹介します。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

オリジナルフォントが作成できるWebサイト・アプリ5選

フォント制作に特化したWebサイト・アプリを使おう

オリジナルフォントを作成するためには、「ttf」や「otf」形式の書き出しに対応したアプリが必要です。

デザインした文字をttf・otfファイルに書き出し、フォントをインストールすると、メモ帳やペイントソフトなどのアプリからフォントを使用できるようになります。

フォント制作用のアプリには、ttf・otfファイルの書き出し機能など、フォント作りに便利な機能が搭載されています。

①操作が簡単で初心者にもオススメの「FontStruct」

FontStruct

「FontStruct」は、Webブラウザから使える無料のフォントツールです。

ツールを使用するためには、ユーザーアカウントの登録が必要です。

画面上部にある「FontStructor」のタブから、キャンバス画面に遷移できます。

画面左にある「Bricks:Core」の欄からブロックの形を選び、キャンバスに配置していきましょう。

難しい操作をすることなくフォントが作れます。

  • Webブラウザで使用可能
  • ブロックを積むように簡単にフォントが作れる
  • ttf形式の書き出しに対応

②ユーザー登録不要のフォント制作サイト。「GlyphrStudio」

GlyphrStudio

「GlyphrStudio」は、Webブラウザで使える無料のフォントツールです。

ユーザー登録やログインも必要ありません。

GlyphrStudioでは、パスツールで線の傾きをコントロールしながら文字をデザインします。

長方形ツールや楕円ツール、レイヤー機能も搭載されています。

細かい調整をしたいときは、画面左の数値入力も使ってみてください。

  • Webブラウザで使用可能
  • otf形式の書き出しに対応

③ペイントアプリと併用しやすい「Calligraphr」

Calligraphr

「Calligraphr」は、Webブラウザで使えるフォント化支援ツールです。

無料で使えますが、有料のPro版にアップグレードすることで、全ての機能が使えるようになります。

Calligraphrでは、テンプレートをアップロードすることで、テンプレート上に書いた文字をフォント化できます。

  1. フォントのテンプレートをダウンロードする
  2. ペイントアプリやアナログ画材で、テンプレート上に文字をデザインする
  3. テンプレートをアップロードする
  4. ビルド後、ttf・otf形式でフォントをダウンロードできる

手持ちのペイントアプリで文字を書きたい……とお考えの方にオススメです。

テンプレートをアップロードした後も、サイズなどの調整や簡単な書き足しができます。

  • テンプレート上に書いた文字をフォント化できる
  • ttf・otf形式で書き出し可能

④手書き文字をフォント化しやすい「Birdfont」

Birdfont

「Birdfont」は、Windows・macOS・Linuxに対応したアプリです。

基本的には無料で使えますが、商用フォントを制作する場合は有料版を購入する必要があります。

パスを用いた曲線で文字をデザインでき、フリーハンドの線を引くこともできます。

手書き文字をフォント化したい方にオススメで、バックグラウンドに画像を取り込んで表示できます。

オートトレース機能を使うと、スキャンした文字をパスデータに自動変換できます。

  • 手書き文字をフォント化しやすい
  • ttfやotfなど、様々な形式で書き出し可能

⑤高性能なフォント制作アプリ「FontForge」

FontForge

「FontForge」は、Windows・macOS・Linuxに対応した無料アプリです。

パスやフリーハンド、長方形・楕円・多角形など、様々な描画ツールが使えます。

縁取りやアウトラインの描画など、文字にスタイルをつけることもできます。

曲線をコントロールするための機能も多く、使いこなせれば高度な編集が可能です。

複雑な形状が多い日本語のフォントを作りたい方や、本格的なデザインをしたい方にオススメです。

  • 機能数が多いフォント制作アプリ
  • ttfやotfなど、様々な形式で書き出し可能

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

フォントを作成できるWebサイトやアプリの紹介でした。

フォント制作用のツールを使うことで、文字のデザインからフォントの書き出しまで、スムーズに作業できます。

オリジナルフォントの作成をお考えの方は、ご紹介したサイト・アプリを使ってみてください。

関連講座
関連講座

お絵描きのスタートはここから!超・初心者向けのイラスト入門講座!

なぞり描きお手本つき!
線の引き方練習から、最終目標のバストアップ(胸から上)の絵の描き方まで、分かりやすく解説♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×

Oekakizukan header 400x104