13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

【クリスタ】レイヤーマスクの使い方。基本からイラスト制作での活用法まで解説

更新日:2023.04.21
レイヤーマスクの使い方アイキャッチ

ペイントソフトには、レイヤーの一部を隠すことができる「レイヤーマスク」の機能があります。

レイヤーマスクの使い方を覚えることで、マスクを活かした表現ができるようになり、イラスト制作もスムーズに進められます。

今回は、ペイントソフトのCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で、レイヤーマスクを使う手順を見ていきましょう。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

クリスタのレイヤーマスクの使い方

①レイヤーマスクとは何か?

レイヤーマスクとは、レイヤーに表示されている内容を部分的に隠す(マスクする)ことができる機能です。 レイヤーマスクは隠す機能

解説例では、リンゴのイラストに円形のレイヤーマスクを乗せています。

実際にリンゴが描かれているレイヤーには手をつけず、上からマスクを置いて一時的に隠している、という状態です。

クリスタやPhotoshop、SAIなど、様々なペイントソフトにレイヤーマスクの機能が備わっています。

レイヤーマスクを使うメリット

  • 修正・変更に対応しやすい
  • 「隠す」機能に様々な使い道がある

描いた内容を消してしまうと、後から修正や変更をするのが難しくなってしまう場合があります。

そんなときには、レイヤーマスクを使って一時的に隠しておきましょう。

記事の後半に、実際のイラスト制作でレイヤーマスクを活用する例を紹介しています。

②レイヤーマスクの作り方

レイヤーマスクを作成する

レイヤーマスクを作成する 隠したい部分があるレイヤーを選択して、レイヤーパネル内にある[レイヤーマスクを作成]ボタンを押します。

レイヤーの内容を隠す

レイヤーの内容を隠す

レイヤーマスクが選択されていることを確認して、[消しゴムツール]や、透明色を設定した[ペンツール]でキャンバスをなぞります。

なぞった箇所(黒い部分)はマスクがかかり、隠れるようになります。

※リンゴが描かれている左側のサムネイルではなく、右側のサムネイルが選択されていることを確認しましょう。

※「左側がレイヤー」で「右側がレイヤーマスク」です。

レイヤーの内容を再表示する

レイヤーの内容を再表示する 描画色(透明色以外)が設定されている[ペンツール]でキャンバスをなぞると、なぞった箇所のマスクが削除されます。

また、レイヤーマスクは[消しゴムツール]や[ペンツール]の不透明度の影響も受けます。

ブラシ濃度が100%でない描画ツールでキャンバスをなぞると、解説例のように半透明なマスクがかかります。

③レイヤーマスクを選択範囲から作成する

レイヤーマスクは、クリッピングと似たような使い方もできます。

リンゴの形からマスクを作って、リンゴからはみ出さずに色を塗ってみましょう。

リンゴの選択範囲を作成する

選択範囲を作成する

リンゴのレイヤーのサムネイル上で、Ctrl+左クリックをします。

リンゴの選択範囲が作れます。

リンゴの形からマスクを作る

新規レイヤーにマスクを作る

新規レイヤーを作成して、[レイヤーマスクを作成]ボタンを押します。

選択範囲を作っている場合は、選択範囲外(リンゴの形の外側の部分)がマスクされた状態でレイヤーマスクが作成されます。

はみ出さずに色が塗れる

はみ出さずに塗れる

今回はレイヤー自体に色を塗りたいので、右側のレイヤーマスクから左側のレイヤーに選択を切り替えましょう。

リンゴの形の外側がマスクされているため、リンゴからはみ出さずに色を塗ることができます。

メニューバーからもレイヤーマスクを作れる

メニューバーにもレイヤーマスクを作成するボタンがあります。

選択範囲を作成している状態で、[レイヤー]→[レイヤーマスク]→[選択範囲外をマスク]を押しましょう。

実践編①.レイヤーの前後関係を正しく見せる

レイヤーの前後関係が複雑な場合

レイヤーの前後関係がうまくいかないとき

解説例では、リンゴのレイヤーと手のレイヤーがあります。

どちらを手前に持ってきても正常に見えないときは、レイヤーマスクを使用しましょう。

どこをマスクするか決める

マスクの箇所を決める

まずは、レイヤーマスクで隠す箇所を決めましょう。

手のレイヤーを手前にして、手のレイヤーの緑色の箇所を隠せば、正しい見え方になりそうです。

レイヤーマスクを作成する

レイヤーマスクを作成する

1.手のレイヤーを選択します。

2.[レイヤーマスクを作成]ボタンを押します。

※解説図は、レイヤーマスクを作成した後の画面です。

マスクで手の一部を隠す

マスクで手の一部を隠す

3.手のレイヤーのレイヤーマスクが選択されていることを確認します。

4.[消しゴムツール]で隠したい場所をなぞり、マスクを作ります。

前後関係が合った絵になる

前後関係が合った絵になる

手のレイヤーを部分的に隠したことで、前後関係が合った絵になりました。

レイヤーマスクを使うと、リンゴのレイヤーと手のレイヤーの内容を消さなくても済むので、後から調整する場合に便利です。

実践編②.1号影の中だけに2号影を塗りたいとき

影の中だけに影を塗りたい場合

影の中の影を塗りたい場合 1号影の中からはみ出さずに、2号影を塗りたい場合はどのようにすればよいでしょうか?

解説例では、バラのベースの上にレイヤーをクリッピングして、影1を塗っています。

影2レイヤーも同様にクリッピングをしました。

影2レイヤーはベースに対してクリッピングされているので、影1で塗っていない部分も塗れてしまいます。

このような場合には、レイヤーマスクを活用しましょう。

影1の選択範囲を作成する

影1の選択範囲を作成する

1.レイヤーパネル内にある影1レイヤーのサムネイル上で、Ctrl+左クリックをします。

影1レイヤーの選択範囲が作れます。

影2にレイヤーマスクを作成する

影2にレイヤーマスクを作成する

2.影2レイヤーを選択します。

3.[レイヤーマスクを作成]ボタンを押します。

影2レイヤーにマスクを作ったことで、影1の範囲外は隠れることになり、はみ出さなくなります。

※解説図は、レイヤーマスクを作成した後の画面です。

影2を塗る

影2を塗る

4.影2レイヤーを選択します。

5.薄い影の範囲の中だけに、濃い影を塗ることができます。

実践編③.レイヤーの一部に色調補正をかける

レイヤーの一部に色調補正をかけたい場合

色調補正を部分的にかけたい場合

解説例の1枚のイラストに、部分的に色調補正を加えてみましょう。

レイヤーの一部に色調補正をかけたい場合は、[編集]→[色調補正]から色調補正をかけるのではなく、色調補正レイヤーを使います。

色調補正レイヤーを作成する

色調補正レイヤーを作成する メニューバーから[レイヤー]→[新規色調補正レイヤー]→[カラーバランス]を選択します。

色調補正を加える

色調補正を加える

色調補正のカラーバランスを適用しました。

空と海は望んだ色になりましたが、砂浜の色まで変わってしまいました。

砂浜の部分だけ、色調補正がかかっていない状態に戻しましょう。

レイヤーマスクを調整する

レイヤーマスクを調整する 色調補正レイヤーを作成すると、自動的にレイヤーマスクが作成されます。

1.色調補正レイヤーのレイヤーマスクを選択します。

2.[消しゴムツール]でマスクをかけましょう。

砂浜と海の境目はマスクを滑らかにしたいので、透明色を設定したブラシ濃度の低い[エアブラシツール]を使っています。

マスクをかけた箇所は色調補正の効果が隠れるので、色調補正前の状態になります。

部分的に色調補正をかけたイラスト

部分的に色調補正ができる

色調補正レイヤーにマスクをかけることで、レイヤー内の一部だけに色調補正をかけることができます。

キャラクターの仕上げなど、レイヤーを部分的に加工したい場合に使ってみてください。

実践編④.透明な質感を表現する

カーテンなどの透明感を表現したい場合

カーテンの透明感にも使える

レイヤーマスクを使うことで、透明な物体も表現できます。

窓の手前に描いたカーテンを透明にしてみましょう。

透明にしたい箇所にマスクをかける

カーテンの透明感を出す手順

1.カーテンのレイヤーにレイヤーマスクを作成します。

2.カーテンのレイヤーのレイヤーマスクを選択します。

3.ブラシ濃度を下げた[消しゴムツール]や、透明色をセットした[エアブラシツール]で、透明にしたい箇所にマスクをかけます。

半透明なマスクをかけたい場合、ブラシ濃度を下げた描画ツールを使うのがポイントです。

※解説図は、レイヤーマスクを作成した後の画面です。

カーテンが部分的に透明になる

カーテンが部分的に透明になる

カーテンのレイヤー自体の不透明度を下げると、全体的に透明になってしまいます。

カーテンのレイヤー自体を消しゴムなどで消してしまうと、後から透明感を変更するのが大変です。

レイヤーマスクを使うことで、カーテンを部分的に透明にできます。

後から透明感を変更する場合は、マスクの内容を調整して対応できます。

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

クリスタのレイヤーマスクの解説でした。

レイヤーマスクは、レイヤーに描画した内容を部分的に隠す機能です。

レイヤーマスクで一時的に隠しておくことで、レイヤーの内容を消してしまうよりも後からの修正・変更が簡単になります。

様々な使い方ができるレイヤーマスクの機能を、活用してみてください。

関連講座
関連講座

200講座が見放題!本気でイラスト学ぶならパルミー!

プロのイラストレーター陣が動画で解説
長期プランならプロによる添削&豪華特典付き!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

髪の描き方講座

ショート〜ロング、テール系、三つ編みなど髪型別の描き方や、
きれいな髪の線画を描くコツを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」 そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×