CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)には、レイヤーの色相やコントラストなどを簡単に調整できる「色調補正レイヤー」という機能があります。色調補正レイヤーを活用することで、イラスト制作の仕上げや加工などの工程をスムーズに進めることができます。
今回は、Twitterから、めめんちさんのご投稿を紹介します。クリスタの色調補正レイヤーの使い方を見ていきましょう。
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
この記事の目次
クリスタの色調補正レイヤーの使い方
クリスタの色調補正レイヤーの概要
色調補正レイヤーを作ることで、色調補正レイヤーより下にあるレイヤーの色相や彩度、明るさなどを調整できます。
解説例では、色調補正レイヤーを使ってイラストの色相などを調整しています。
①色調補正レイヤーを追加する
効果をつけたいレイヤーの上に、色調補正レイヤーを追加します。
メニューバーの〔レイヤー〕→〔新規色調補正レイヤー〕から、つけたい効果を選びましょう。
〔明るさ・コントラスト〕や〔色相・彩度・明度〕、〔カラーバランス〕など、色調補正レイヤーには様々な種類があります。
②色調補正レイヤーの設定を変更する
レイヤーパレット内の色調補正レイヤーをダブルクリックすることで、色調補正の効果の設定を変更できます。
後からでも効果を調整できるのが、色調補正レイヤーの強みです。
③色調補正レイヤーの効果に範囲を指定する
レイヤーパレット内の、色調補正レイヤーの右にあるレイヤーマスクを選択して、キャンバスに消しゴムをかけてみます。
消しゴムでマスクを消すと、消したところには色調補正の効果がかからなくなります。
レイヤーの一部分にだけ色調補正を適用したいときなど、効果の範囲を指定したいときにはレイヤーマスクを活用しましょう。
クリスタには二通りの色調補正の方法がある
クリスタでは、色調補正レイヤーを使わずに色調補正を行う方法もあります。
効果をつけたいレイヤーを選択して、メニューバーの〔編集〕→〔色調補正〕から設定をします。
メニューバーの〔編集〕から色調補正を行う場合、色調補正レイヤーを使う方法と比べて下記のデメリットもあるので、気をつけましょう。
- 後から処理結果を変更することができない
- レイヤーマスクは使えない
- 複数のレイヤーを一度に変更できない
まとめ
クリスタの色調補正レイヤーの解説でした。色調補正レイヤーを使うことで、レイヤーの色相やコントラストを簡単に調整することができます。
色調補正レイヤーの使い方が分からずにお悩みの方は、めめんちさんの解説を参考にしてみてください。
最後に、めめんちさんのプロフィールをご紹介します。めめんちさんは、色合いにこだわって女の子を描くイラストレーターです。
めめんちさんのTwitterやInstagram、pixivでは、他にも素敵なイラストを投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
また、めめんちさんのYouTubeのチャンネルでは、クリスタを使ったイラストメイキングの動画や、ペンタブ・液タブの使用感を紹介した動画を公開していらっしゃいます。メイキング動画やタブレットの使用感をお探しの方は、ぜひご覧ください!