13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

ポーズの描き方!「背骨の動き」から自然な姿勢を考えよう

更新日:2021.04.16
背骨の動きアイキャッチ

人体の構造が複雑でポーズの描き方が分からない……。体の動きやポーズを分かりやすく捉えるコツはないかな?
今回は、pixivからno nameさんのご投稿を紹介します。体の動きに重要な「背骨」からポーズを考える方法を見ていきましょう。

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

ポーズの描き方を解説

ポーズの描き方①.背骨の仕組みを学ぶ

タイトル

背骨の動きを理解して、体やポーズの描き方を捉える講座です。
美術解剖学を全て覚えるのは大変なので、イラストやドローイングなど、絵を描く際に必要な部分を解説しています。

背骨の仕組み

no nameさんは、骸骨剣士のアクションフィギュア(海洋堂 特撮リボルテックシリーズ)を、絵を描く際のデッサン人形として使おうと思いました。骸骨剣士のフィギュアに入っている関節は思ったよりも可動域が広く、現実の人体の可動域も理解しておく必要があると思い、人体について調べることにしたとのことです。

  • 頚椎(けいつい)
    首の骨です。

  • 胸椎(きょうつい)
    肋骨と連結している胸の部位の骨です。

  • 腰椎(ようつい)
    骨盤と胸椎の間の骨です。

  • 仙骨(せんこつ)と尾骨(びこつ)
    脊柱の先っぽで骨盤の一部です。

これらを全て合わせて、脊柱(せきちゅう)や脊椎(せきつい)と呼びます。

ポーズの描き方②.可動域をパーツに分けて考える

気づいたこと 腰椎と骨盤はセットで動く

no nameさんは、最初はaのように3つのパーツに分けて胴体の動きを考えていたとのことです。しかし、腰椎と骨盤はほぼ同じ角度で動くことに気づきました。

bとcの詳細

bとcの胴体を細部まで描き込むと、解説図のようになります。

胸をはる/骨盤を前傾させる

  • 胸が上を向く。
  • お尻のトップが上がる。

反りすぎても腰に負担がかかります。

脱力/骨盤を後傾させる

  • 背中が丸まる。
  • お尻のトップが下がる。

胸が下がってお腹が丸まる姿勢です。

動きのまとめ

体の動きをゴムに例えるとイメージがしやすいです。
上下に張ったゴムの真ん中を前後に引っ張っると、ゴムの上部・下部がつられて動きます。体も同様の動き方をします。

丸みのポーズ

解説図では、骨盤をなるべく固定して胸椎の部分だけを動かし、体を丸めようとしています。
左側が「なるべく真っ直ぐ」のポーズで、右側が「曲がるだけ曲げる」ポーズです。背中だけ(胸椎だけ)動かしても、意外と丸まっていないことが分かると思います。

解説図(右下)は、首・胸椎・腰椎・骨盤を全て動かして体を丸めているポーズです。
※ポーズ参考:『MALE NUDE COLLECTION』(著:早坂 優子/視覚デザイン研究所)

ポーズの描き方③.パーツを意識してポーズを観察する

ポーズを考える

ポーズを観察する際のポイントを解説しています。

  • 骨盤と腰椎の角度
  • 背中の反りと丸まり

上記の二点のポイントを別々に意識して観察すると、ポーズが理解しやすくなるとのことです。骨盤の角度と背中の丸まり具合に気をつけてみてください。
慣れてきたら、体のねじりなども意識してみましょう。

補足.アクションフィギュアでポーズを作る

骸骨剣士と人体の違い

冒頭で紹介した、骸骨剣士のアクションフィギュアを使ったポーズの作り方を解説しています。
骸骨剣士は赤い矢印で示されている関節はよく曲がりますが、胸椎は丸まりません。解説図のようなポーズを作る際には、ちょっとしたテクニックが必要です。

アクションフィギュアを動かす

以下の点に注意してフィギュアを動かしてみましょう。

  • 背骨が丸まらないので、関節(上の矢印)とセットで角度を作って頭の中で補完する。
  • 関節(下の矢印)はほとんど曲がらないので、横に入れて動かさない。骨盤の角度は、上の関節と大転子を動かしてフォローする。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

まとめ

背骨の動きからポーズを考える解説講座でした。ポーズを描いたり観察したりする際には、人体をパーツ分けすることで動きが理解しやすくなります。no nameさんの解説を参考に、骨盤と腰椎の角度や背中の反り・丸まりを意識してポーズを描いてみてください。


最後に、no nameさんのpixivをご紹介します。他にも素敵なイラストを投稿されているので、ぜひご覧ください!
no nameさんのpixivはこちら


関連講座

関連講座

200講座が見放題!本気でイラスト学ぶならパルミー!

プロのイラストレーター陣が動画で解説
長期プランならプロによる添削&豪華特典付き!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×