13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

翼の描き方。先の分かれた翼の構造・羽の形を知ろう

更新日:2020.12.28
サムネイル

鳥のイラストは、空を飛んでいる姿、正月など季節のイラストや、ファンタジーで翼の生えたキャラクターなど、メインとしてもサブとしても描く機会は多いかと思います。
でも、いざ描こうとしてみると、翼がどうなっているのか分からないことはありませんか?
そんな方に今回は、さよなきさんがTwitterにご投稿されていた「ワシの翼のような先の分かれた翼の構造と自分なりの描き方についてまとめ」をご紹介します。
特に先端の羽のしならせ方に焦点を当てて分かりやすく説明をされていますので、これから鳥を描きたいと思っている方はぜひご覧ください!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

ワシの翼のような先の分かれた翼の構造と描き方

翼の簡単な構造

翼を描く前に、ワシのように先端が分かれた翼の構造について知っておくとよいでしょう。翼の構造、それぞれの名称をご紹介します。

1_1_re-min
  • 翼根(よくこん)……胴体部分、翼の根本のあたりを指しています。
  • 前縁(ぜんえん)……翼の前側のふちです。
  • 後縁(こうえん)……翼の後ろ側のふちです。
  • 翼端(よくたん)……翼の先端部分です。
  • 風切羽の形について

    1_1_re2-min

    飛ぶ時に使う羽の後縁部分を指して「風切羽(かぜきりばね、かざきりば)」といいます。
    風切羽の1枚1枚を見ると、羽の形は綺麗な楕円ではなく、切れ込み(欠刻)があることが分かります。
    欠刻があることで、羽根の欠刻より先端方向の幅の狭い部分では重ならず、欠刻より付け根方向の幅の広い部分では重なります。

    • 外弁欠刻(がいべんけっこく)……外側の切れ目
    • 内弁欠刻(ないべんけっこく)……内側の切れ目

    風切羽は、翼端側から翼根側へ順に「初列風切(しょれつかざきり)」、「次列風切(じれつかざきり)」、「三列風切(さんれつかざきり)」と細かく分かれます。
    初列風切の枚数はワシやタカの仲間の多くは10枚ですが、コウノトリやフラミンゴは12枚など、鳥によって異なるそうです。

    翼端のしなりの描き方について

    1_2-min

    翼の端のしなり方を描くポイントです。羽はもともと少し下に反った形をしています。また、飛んでいる時と飛んでいないときで形が変わりますので、注意しましょう。

    • 飛んでいる時……空気の力を受けて羽が上に反っています。
    • 飛んでいない時……空気の力を受けていない状態なので、羽はやや下向きに湾曲しています。

    良い感じにしならせる翼の描き方

    1_3-min

    鳥が羽ばたいているときの翼の形は、翼端の前から後ろにかけて放射状になります。前縁は上がり、後縁は下がります。
    ゆるいかまぼこ型をイメージして描くと良いでしょう。

    左が良い例で、右がイマイチな例です。
    左は羽が矢印の方向に向かって描かれているのに対し、右は矢印のように同じ方向を向いています。

    tsubasa_re1-min

    ポイントは、どの角度から羽を描く時でも、常に前→後にかけてかまぼこ型の湾曲をイメージすることだそうです。

    翼の描き方:作例

    tsubasa_re2-min

    さよなきさんが描かれた鳥の作例です。今にも動き出しそうな躍動感のあるイラストですね。
    翼の先端に動きがあるため、風や空気の抵抗を受けて滑空していたり、飛んでいるように見えます。

    翼の先端が分かれている鳥は、ワシの他にも多くの鳥で応用できます。
    例えば、フクロウ、タカ、コンドル、トンビなどの猛禽類。
    そしてハトやカラス、スズメなど、身近にいる鳥の翼も大きくはこのような形をしています。
    しかし鳥によって羽の形も異なりますので、具体的な鳥を描きたい場合は調べて描くことが大切です。

    クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

    厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
    厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

    詳細はこちら >

    クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

    厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
    厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

    詳細はこちら >

    まとめ

    ワシのような先端が分かれている鳥の翼の構造と描くときのポイントをご紹介しました。
    さよなきさんによる翼の解説を参考にして、さまざまな種類の鳥を描いてみてはいかがでしょうか。


    最後に、さよなきさんのTwitter、pixivをご紹介します。他にも翼の生えた魅力的なイラストがアップされています。ぜひご覧ください!
    さよなきさんのTwitterはこちら
    さよなきさんのpixivはこちら

    目の描き方講座

    描き込みレベルに応じた目の描き方を分かりやすく解説!
    気軽なものからガチなレベルまで、魅力的な目の描き方を解説します!
    \ 7日間の無料お試し実施中 /

    詳細はこちら >

    意外と知らない!ラフの描き方講座

    「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」
    そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
    7日間の無料お試しで体験できます!

    詳細はこちら >

    髪の描き方講座

    ショート〜ロング、テール系、三つ編みなど髪型別の描き方や、
    きれいな髪の線画を描くコツを学ぼう!
    今なら無料お試し実施中!!

    詳細はこちら >

    「棒立ちしか描けない」から卒業しよう!

    キャラの全身を描くのに必要な「身体のパーツ」の構造や、アオリやフカンのポーズを描くための「パース」の基本を学ぼう♪
    今なら無料お試し実施中!!

    詳細はこちら >
    記事の先頭に
    もどる
    記事の先頭にもどる
    22 620 174

    ×