ゲームや漫画でよく見かける「3人組」のキャラクター。相性の良い3人組のキャラ設定を作ることで、物語も劇的に面白くなると思います。
今回は、Twitterから139さんのご投稿を紹介。3人組のキャラクター設定の解説を見ていきましょう。
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
この記事の目次
3人組キャラクターの設定を解説
139さんが好きな3人組の傾向を、図表でまとめておられます。身近なゲームや漫画に登場する3人組と見比べてみましょう。
元気で明るいキャラクター
- 無邪気
- コミュニケーション能力が高い
- 騙されやすい
- 健康体
元気で活発な性格のキャラクターは主役にも多く見られます。行動力があるので物語のきっかけを起こしそうですね。
しっかり者で頼りになるキャラクター
- 過去に色々と苦労している
- 面倒見が良い
- しっかり者
- 精神的に強い
メンバーの中にしっかり者がいると安心。面倒見も良く、頼りにされるキャラクターです。
クールで無口なキャラクター
- 無口で無表情
- 人付き合いは苦手
- 素直
- 強い
感情が表に出ないクール系のキャラクターも人気です。素直さや強さなど、内に秘めた魅力があります。
グループ内の役割
しっかり者のキャラクターは、周りの人々を放ってはおけません。他の二人が悪い企みに引っかからないように、目が離せないでいます。
クールなキャラクターは、一見すると素っ気ない印象があります。いざというときは他の二人を守るなど、芯の強さを感じさせます。
元気で明るいキャラクターは、無自覚ながら周りに元気を与えています。他の二人にとっては精神的な支えです。
個々の性格だけでなく、メンバー内の関係や役割なども考えてみると、キャラクター設定も膨らみやすいと思います。個性豊かな、お気に入りの3人組を考えてみてください。
まとめ
3人組のキャラクター設定のご紹介でした。3人組のキャラクター設定が思い浮かばずにお悩みの方は、139さんの解説を参考にしてみてください。
最後に、139さんのTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストを投稿されているので、ぜひご覧ください!
139さんのTwitterはこちら