キャラクターイラストを描きたいけれど、人間の体の構造や人体バランスが分からない……。人物ラフが描けずにお悩みの方には、写真の上から人体・骨格をトレースする練習がオススメ!「骨格トレース」は、初心者の方でも安心して取り組める練習方法です。
今回は、骨格トレースの手順を解説。写真素材を使って骨格をトレースする際のポイントや、練習用におすすめのフリー素材の写真をご紹介します。
※この記事の画像は、商用利用可のフリー画像サイト「Unsplash」より引用して掲載しております。
この記事の目次
骨格トレースの練習手順を解説。写真から人体のバランスを学ぶ
1.写真素材を選んでペイントツールで開く
![右足を前に出してステップをしている女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054101/s20-min.jpg)
右足を前に出してステップをしている女性の写真で、骨格トレースをしていきます。手足が衣服に覆われていないので、骨格を写しやすい写真です。
写真素材をペイントツールで開いて、写真レイヤーの上にトレース用の新規レイヤーを作成します。
2.関節の位置、イラストの頭身・体格を意識して骨格をトレース
![骨格トレースのポイント](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054314/1-min4.jpg)
不透明度のある大きめのサイズの鉛筆を使って、ラフな線で人物をトレースしていきましょう。
ただ人物をなぞるのではなく、どこに関節があるのかを意識することが大切です。関節の位置や体のパーツの比率を覚えると、人体をきれいに描けるようになります。
また、自分の描きたい頭身や体格に合わせることもポイントです。
解説例では、イラストを意識して人物の頭部を大きくして頭身を下げています。肩幅も少し幅を狭めています。
3.全身の骨格をトレースして関節を描き込む
![全身をトレースする](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054315/2-min5.jpg)
さらにトレースを進めて全身の線を引きます。
胴の部分は衣服の輪郭線を取らずに、下側に隠れている骨格を意識してトレースしましょう。肘や膝、手首や足首といった関節の位置も描き込んでいます。
4.体の中心線や影を描き込む
![中心線や影を描き込む](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054316/3-min5.jpg)
体の側面や手足の向きにも気を配りましょう。
今回の解説では、体の中心線や足のつけ根の位置、簡単な影も描き込んでいます。
人物写真から骨格の位置や形を読み取ることで、イラスト制作に重要なラフの構成力を養うことができます。
骨格トレース 練習用におすすめのフリー素材とポイント解説
骨格トレースに用いた写真素材と、その他の骨格トレースの練習におすすめなフリー素材を掲載しています。
1.右足を大きく前に出してステップをする女性
![右足を大きく前に出してステップをする女性 右足を大きく前に出してステップをする女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054101/s20-min.jpg)
2.壁際で立ちポーズをとる女性
![壁際で立ちポーズをとる女性 壁際で立ちポーズをとる女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054048/s1-min1.jpg)
3.バスケットでダンクシュートを放つ男性
![バスケットでダンクシュートを放つ男性 バスケットでダンクシュートを放つ男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054049/s2-min1.jpg)
4.両手を頭部に当て、目を閉じる女性
![両手を頭部に当て目を閉じる女性 両手を頭部に当て目を閉じる女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054049/s3-min.jpg)
5.柔道の試合で逆さの姿勢から技をかける男性
![柔道の試合で逆さの姿勢から技をかける男性 柔道の試合で逆さの姿勢から技をかける男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054050/s4-min.jpg)
6.ジムで両足を上げてトレーニングをする男性
![ジムで両足を上げてトレーニングをする男性 ジムで両足を上げてトレーニングをする男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054051/s5-min.jpg)
7.片足立ちでバレエのポーズをとる女性
![片足立ちでバレエのポーズをとる女性 片足立ちでバレエのポーズをとる女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054052/s6-min.jpg)
8.レンガの上に座るポーズの男性
![レンガの上に座るポーズの男性 レンガの上に座るポーズの男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054053/s7-min.jpg)
9.両手を首に当て頭部を傾ける女性
![両手を首に当て頭部を傾ける女性 両手を首に当て頭部を傾ける女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054053/s8-min.jpg)
10.両腕を大きく上げて伸びをする女性
![両腕を大きく上げて伸びをする女性 両腕を大きく上げて伸びをする女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054054/s9-min.jpg)
11.車の前で片足を上げて足元を見る男性
![車の前で片足を上げて足元を見る男性 車の前で片足を上げて足元を見る男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054055/s10-min.jpg)
12.横を向いて立ちポーズをとる男性
![横を向いて立ちポーズをとる男性 横を向いて立ちポーズをとる男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054055/s11-min.jpg)
13.ひまわり畑で踊るポーズの女性
![ひまわり畑で踊るポーズの女性 ひまわり畑で踊るポーズの女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054056/s12-min.jpg)
14.右足を高く上げてエクササイズをする女性
![右足を高く上げてエクササイズをする女性 右足を高く上げてエクササイズをする女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054056/s13-min.jpg)
15.両手を上げてバスケットボールを構える女性
![両手を上げてバスケットボールを構える女性 両手を上げてバスケットボールを構える女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054057/s14-min.jpg)
16.片足を立てて、しゃがむポーズの男性
![片足を立ててしゃがむポーズの男性 片足を立ててしゃがむポーズの男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054058/s15-min.jpg)
17.前傾姿勢でロードバイクを漕ぐ男性
![前傾姿勢でロードバイクを漕ぐ男性 前傾姿勢でロードバイクを漕ぐ男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054058/s16-min.jpg)
18.両手を頭部に当てて体をひねっている女性
![両手を頭部に当てて体をひねっている女性 両手を頭部に当てて体をひねっている女性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054059/s17-min.jpg)
19.カメラの一脚を掴みながらガッツポーズをとる男性
![カメラの一脚を掴みながらガッツポーズをとる男性 カメラの一脚を掴みながらガッツポーズをとる男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054059/s18-min.jpg)
20.道路に座って、腕を膝の上に乗せている男性
![道路に座って、腕を膝の上に乗せている男性 道路に座って、腕を膝の上に乗せている男性](https://d2hq8z6bbc4zk8.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/07/20054100/s19-min.jpg)
画像引用元:Unsplash
まとめ
骨格トレースの手順や、骨格トレースにおすすめの人物写真のご紹介でした。
イラストの上達方法が分からずにお悩みの方は、ご紹介した骨格トレースをぜひ試してみてください。
人物写真を元に練習することで、人体のバランスや体の構造が理解できるようになると思います。