「しゃがむ」ポーズは日常的に目にすることが多いものの、描くのが苦手な方もおられるかもしれません。人物写真をよく観察し、脚の構造や見え方を覚えてしまいましょう!
今回はしゃがんでいる人物の模写メイキングを解説。模写やドローイングの参考になる、しゃがむポーズのフリー素材をご紹介し、それぞれのポイントを解説します。ぜひ画像を参考に模写に挑戦してみてください!
※この記事の画像は、商用利用可のフリー画像サイト「Unsplash」より引用して掲載しております。
この記事の目次
しゃがむポーズの模写に挑戦。脚の構造・遠近感を観察
今回は、上記のしゃがんで犬を撫でている男性の写真を、ペイントツールで模写していきます。
男性は半袖・半ズボンを着ているため手足が見えています。しゃがむ際の脚の構造も分かりやすいと思います。しゃがんで右脚を立てているときの膝の高さ、カメラの方向に向いている左脚の遠近感がポイントです。右足よりも左足のつま先が奥にありますが、右ひざより左ひざが前に出ています。左のお尻は奥にあり、左ひざがやや正面を向いているので太ももに厚みが出ています。
しゃがむポーズを描くときのポイント
しゃがむと腓腹筋(ふくらはぎ)に力が入るので、筋肉の盛り上がりを意識すると描きやすいです。
長ズボンを履いている場合、足を曲げたときにズボンが膝に引っ張られます。膝を起点に発生するズボンのシワを見逃さないようにしましょう。
1.しゃがむ人物の画像を模写してラフを作成
グリッド線で囲まれた小さい正方形に着目して、描いた線が写真から大きく外れていないか確認しながら描き進めます。
曲げている左脚はシルエットを先入観で描いてしまいがちなので、グリッド線やネガティブスペース(余白、対象の距離)を意識して写しています。
2.ラフの上から陰影をつける
人物の明度に焦点を当て、ラフの上から陰影をつけます。前傾気味にしゃがんでいるので、シャツの前面辺りは体の影で暗くなっています。
陰影の模写がしづらい場合は、ペイントツールの色調補正・コントラスト調整・階調化などの機能で写真を調整しましょう。
3.下地とオーバーレイを入れて彩色
陰影レイヤーを乗算に設定。肌やシャツなどの下地の色を入れ、明るい部分をオーバーレイで色付けして完成です。
しゃがむ人物のポーズ フリー写真とポイント解説
模写で参考にした写真と、その他の「しゃがむポーズ」のフリー素材を掲載しています。
1.猫としゃがんで遊ぶポーズの男性
2.靴の紐を結ぶためしゃがむポーズの男性
3.エクササイズのためしゃがむポーズの男性
4.スーツを着た男性が靴紐を結ぶためしゃがむポーズ
5.蹲踞(そんきょ)のようにしゃがむポーズの女性
6.ラフな服装でしゃがむポーズの女性
7.カメラレンズを除きながらしゃがむポーズの男性
8.つま先を上げてしゃがむポーズの男性
9.サンダルを履いてしゃがむポーズの女性
10.カジュアルなファッションでしゃがむポーズの男性
11.片側のひじと脚を立ててしゃがむポーズの女性
12.作業のためうつむき、しゃがむポーズの女性
13.両つま先を立ててしゃがむポーズのサーファーの男性
14.少しうつむき気味にしゃがむポーズの女性
15.ダンベルを両手で持ち上げてしゃがむポーズの女性
16.ウェイトリフティングをしてしゃがむポーズの男性
17.両腕をひざの前で組んでしゃがむポーズの女性
18.野外でしゃがんでお皿に液体を注ぐポーズの男性
19.右足を前に大きく出してしゃがむポーズの男性
画像引用元:Unsplash
まとめ
しゃがんでいる人物の模写メイキングと、しゃがむポーズのフリー素材のご紹介でした。写真からしゃがむ姿勢や脚の見え方を習得することで、リアルなポージングのイラストに仕上げることができます。フリー素材の写真を活用して、模写やドローイングの練習に役立ててみてください。