ミニキャラとは通常の頭身のキャラクターをデフォルメ化して、頭身の低いキャラにしたもの。
頭身の高いキャラをミニキャラにするには、ただ手足を細く小さくするだけではうまく描けない場合があります。
今回はミニキャラを描く上でのコツを髪や体の描き方を中心にご紹介していきます。
この記事の目次
ミニキャラの髪の描き方のポイント
通常の頭身のキャラをデフォルメしてミニキャラ化させた場合はだいたい3頭身前後になり、顔は肩幅より大きく、手足は小さくなります。ただしこの図では髪型はそれほどバランスを変化させていません。
これは髪型をキャラクターの特徴として強調するためです。髪型はキャラクター全体のイメージに関わる重要なパーツなので、シルエットや髪型の特徴をうまく捉えてデフォルメすると、そのキャラらしさが伝わりやすくなります。
1.ミニキャラの髪の毛は立体的に描く
髪の毛はボリュームを増やし、立体的に描くようにしましょう。
平面的に描く方が重力を表現するには正しいのですが、思い切って無視することでデフォルメしたことが分かりやすくなります。
2.細かい毛より全体のシルエットを意識して描く
ミニキャラの髪の毛は細かく描きすぎると、キャラクターのデフォルメ感にそぐわずゴチャゴチャしたものになってしまいます。
髪の房や毛束を大まかに捉え、全体のシルエットを意識して線数を減らしていくと、スッキリした見た目になります。
3.ミニキャラの髪型に特徴をつけて描く
キャラの髪型をシルエットで捉え、さらにそのキャラを言い表すような髪型の特徴があればそこを誇張してみましょう。
毛先を上向きにハネさせたり、頭のてっぺんからアンテナのような毛を増やしてみたり(いわゆるアホ毛)、ルールをある程度無視したものをワンポイントで取り入れると、個性として際立ちます。
ミニキャラの髪のパーツは体に対し大きめに描く
頭身が低くなるミニキャラは必然的に、頭の割合が大きくなります。その為、髪のパーツもそれに比例して大きく描くことで目立たせられます。
ポニーテール、ツインテールなどシルエットがハッキリした髪型は、肩幅よりも大きくなるよう描きましょう。
女の子キャラは耳の下まで後ろ髪を描くと女性らしさが出る
ミニキャラは骨格や関節をある程度無視して描ける自由さがありますが、一方で体つきで性別を表現するのは難しいもの。
そんなとき髪型で性別を表現することができます。
性別の違いを強調したい場合、あえてマンガ・アニメで古くから使われている男女の表現方法の違いを踏襲してみるのも1つです。
例えば女の子キャラの場合、ショートヘアの長さでも耳の下まで後ろ髪を描いたほうが女性らしさが出ることがあります。
まとめ
ミニキャラの描き方を考えてきましたが、いかがだったでしょうか。
デフォルメ頭身のキャラを描くときは通常の頭身キャラ以上に【特徴を誇張する】ことが重要視されますが、髪は特にそれを強調させやすい要素です。髪でキャラの特徴をしっかり表現するように心がければ、個性の際立つミニキャラを描けるようになるでしょう。