13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

脱力気味でかわいい、ゆるいキャライラストの描き方【初心者向け】

更新日:2020.06.29
【初心者向け】脱力気味だけどかわいい、ゆるいキャラ・人のイラストの簡単な描き方

絵心が無い、絵を描くのは苦手だけどカワイイ絵が描きたい……!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はそんなに難しく考えなくても、「〇」(丸)や「△」(三角)といったシンプルな記号・図形の組み合わせで簡単にイラストを描くことはできます。
今回は、力んでないけどかわいい、ゆるいキャラクター・人のイラストの描き方についてご紹介いたします。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

ゆるいけどかわいい!脱力系イラストの描き方のコツ

脱力系イラストを描くには、「脱力」の通り、力を抜いて描きましょう。
形を細かく捉えようとしたりと、難しく考えてはいけません。
線画も軽めに、形はあっさりと大まかに捉えていきましょう。

そして何より、楽しんで描くようにしましょう。
その楽しい気分は必ず、イラストやキャラクターに表れます。

1.顔の描き方

1:顔の描き方

ゆるいイラストでの顔の描き方の基本です。
まずは「〇」(丸)を描き、その中に「●」(点)で目を追加し、更に口の線を一本入れます。
たったの3ステップですが、これで簡単な顔を描くことができます。
以降も述べますが、目の間を離したり、口元の形を変えれば更に沢山の表情を描くことができます。

2.人の体の描き方のポイント

2:人の描き方のポイント

ゆるいイラストで人の体を描く方法です。
顔は「〇」(丸)、胴体は「△」(三角)と単純な形で取っていき、最後に手足を足せば簡単に人体が描けます。
髪の毛や衣服など細かい所から描きだすのではなく、全体のシルエットから形を取っていくのがコツです。
指の長さや開き方などは気にせず、シルエットが人間と分かるように描けていればじゅうぶんです。

3.男女の描き分け方

3:男女の描き分け

ゆるいイラストで男女の性別を描き分けるポイントです。
男性はネクタイ+スーツやブレザー制服、女性はスカートやロングヘアを描くことで性別の違いを表現しやすくなります。
目にまつ毛を足すと、女性の顔らしくなります。

4.年齢の表現

4:年齢の表現

年齢の描き分け方のコツです。幼い子供は顔の丸みを強調したり、ほっぺを描くと幼さが表現できます。
アクセサリーを着けたり、やや頭身を上げて描いたりすると、大人の女性と分かりやすくなります。
シニアの女性は顔にシワを入れたり、腰をやや前屈させると年齢感が出ます。

5.眉毛・口角の上下で感情を表現

5:眉毛、口角の上下で感情を表現

眉毛や口角の向きや角度を変えれば、喜怒哀楽の表情が簡単に作れます。
口角を上げれば楽しげな表情、口角を下げれば悲しげな表情、眉毛を逆八の字につりあげれば怒った表情、眉毛を丸く上げれば喜びの表情が描けます。

6.「漫符」を使う

6:漫符を使う

漫画には「漫符(まんぷ)」と呼ばれる独特の表現があります。例えば顔の周りに汗を足せば「焦り」、鼻ちょうちんを足せば「寝ている様子」、顔から煙が噴き出ているように描けば「興奮している(恥ずかしい、悩んでこんがらがっている)になど、 細かな感情表現が可能です。

7.体に動きをつける

7:からだに動きをつける

正面から見た棒立ちの人のイラストを描くのに慣れてきたら、今度は動きをつけてみましょう。手を振ったり、両手を上げてビックリさせたりなど、体全体に動きをつけることで、より感情豊かにキャラクターを表現することができます。
できるだけ大げさに描くことで、見た人に何のイラストなのか伝わりやすくなります

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

いかがでしょうか。イラストを描くのはとても楽しく面白いことです。そしてその描き方にも決まりはありません。
「ゆるいイラスト」というのも、一つの画風と捉えることができます。まずは「丸」「三角」などシンプルな形を組み合わせて、シルエットで表現するところから始めてみてはいかがでしょうか。
あまり難しく考えず、作品を作っていけるようになるとよいですね。

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

「棒立ちしか描けない」から卒業しよう!

キャラの全身を描くのに必要な「身体のパーツ」の構造や、アオリやフカンのポーズを描くための「パース」の基本を学ぼう♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

髪の描き方講座

ショート〜ロング、テール系、三つ編みなど髪型別の描き方や、
きれいな髪の線画を描くコツを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」 そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×