13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

2つのベクトルで決める!色の空気感のメイキング

更新日:2020.03.25
二つのベクトルで決める!色の空気感のメイキング

イラストの彩色の時、どう塗れば画面が映えるような色使いにできるだろう、背景の空気感をどうすれば表現できるだろう・・・と悩むという方は多いのではないでしょうか。
今回はらじさんの解説から、絵の雰囲気を引き出せる色使いをする方法をご紹介していきます。

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

絵の雰囲気を引き出せる色使いをする方法とは?

塗り始める前に

これから説明する事をひとことでいうと、
塗り始める前に色の設定を決める!!という事です。

これを実践すると、
・描いてる途中で色について悩む時間が減る
・画力を上げずに「雰囲気のある絵」が描ける
・遠近感(空気感)が得意になる

…といった効果が期待できます。

色の設定について考えましょう

色の設定とは?決め方とは?

色の設定とは?

①光の色

光の色が強くなる条件
・光源に近い
・表面がツルツル
・気分(※割と大事な要素です!)

時間帯、絵全体のテーマ、表現したいものに併せて決めるとよいでしょう。

⓶影の色

影の色が強くなる条件
・手前にある
・光源から遠い
・気分(※割と大事なので2回言いました!)

簡単なのは、色相環で光の色の真逆に来る色です。
ここでは、光の黄色から対称に位置する紫色が影色となります。

③空気の色

空気の色が強くなる条件
・遠くにある
・目立たせたくない
・奥行きの差が激しい
・2つの物体の境界

風景画の時は、昼は、夕方は、夜はの色がオススメです。

また、逆光を面白くしたい時は反射光の色も決めましょう。

色の置き方

では、実際の着色方法をご紹介します!

色の置き方について

図の左側の説明のように、2つのベクトルに当てはめてみましょう。

①明・光の色・強⇔暗・影色・強

⓶遠く・空気色・強⇔近く・空気色・弱

近く、明るい箇所は光の色が強く、逆に遠く暗い箇所は影の色が強くなります。
空気の色は遠い箇所ほど濃くなります。

図の右上は、固有色と同じ彩度で明度のみ変えた光と陰の状態です。
以下は手順となります。

①空気の色で塗りつぶす

画面が真っ青になります。

⓶光の色と陰の色のみを使って明暗を決める

不透明度30~50%で薄く、少しずつ色を足していきます。

③固有色を乗せる

更に薄い20%前後で舌の色が薄れていないか、明暗のバランスがおかしくないか、慎重に確認しながら乗せます。

塗りのテイストに差はあれど、空気感の違いは一目瞭然ですね!

描き込みについて

これで絵に使う色が決まりました!あとは細部を描き込むだけです。

描き込み・背景の塗り方について

描き込みは、以下の基本動作の繰り返しとなります。

①スポイトで色を取る
⓶色を微調整する
③色を乗せる

実際に手でやってる作業はこれだけです。
頭で考えているのは、「どんな筆触を足せば質感や麺の向きを表現できるか」という事です。

背景への応用

上記と同じ手順で、背景にも応用できます。

①空気の色で塗りつぶし
⓶光と陰の色で明暗をつけて
③固有色を混ぜる

全く同じ手順で、背景の遠近感や空気感が難なく出せました。
パースが少々狂ったり、実在しないヘンテコ建物や異次元空間をうっかり描いたとしても、空気感を描く事で大体ごまかせます。
遠くの物より近くの物に目が留まるからです。
遠近感=人物が映えて背景はごまかせる、一石二鳥です。

まとめ

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

いかがだったでしょうか。
最後に、らじさんのTwitterをご紹介します。他にも素敵な作品をご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
らじさんのTwitterはこちら

200講座が見放題!本気でイラスト学ぶならパルミー!

プロのイラストレーター陣が動画で解説
長期プランならプロによる添削&豪華特典付き!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」
そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >

立体感のある頭を描こう!

正しく頭の立体構造を理解して、アタリの取り方を知ることで
平面的な顔を卒業しましょう!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×