イケメンの男キャラを描きたいのだけれども、カッコいい感じの男キャラに合う、柔らかくてリアル寄りの髪の毛ってどうやって塗っていけばいいんだろう…。イケメン男性特有の、しなやかな髪の塗り表現を出すのは難しいですよね。
そこで今回は、髪の塗り方メイキングをTwitterにまとめていらっしゃった、倉吉サムさんのイラストから、男性の髪の塗り方を学んでいきましょう!
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
メイキング
CLIP STUDIO PAINTを使用しています。


①髪のベースを塗ります。ほんのり青色が強い、濃いめの灰色で塗っています。

②合成モード:通常の新規レイヤーを上に作成し、1の髪のベースレイヤーでクリッピングします。黒色に近い色で、髪の毛の流れに沿うように毛並みを描いていきます。毛先はぼやっと消してぼかしを入れましょう。

③合成モード:通常の新規レイヤーを1と2のレイヤーの間に作成し、1の髪のベースレイヤーでクリッピングします。2と同じ色で毛の塊、束を描き、レイヤーの不透明度を50%辺りまで下げて薄くします。

④合成モード:スクリーンの新規レイヤーを1と3のレイヤーの間に作成し、1の髪のベースレイヤーでクリッピングします。1のベースで塗った色で、髪の光が強く当たる部分=天使の輪ができる部分を塗っていきます。

⑤4で作成した明るい部分を、髪の毛の流れに沿うように消していきます。ざっくりと髪に出来ていた光の輪が、髪の流れに沿った鋭い形になり、リアリティが出ました。

⑥4〜5のスクリーンレイヤーで描いた箇所の色を変更します。ベースの色相とは違った、紫色、青色に変え、カラフルに仕上げています。描いている絵の雰囲気によっては、色味を減らしたりもするとのことです。

⑦合成モード:オーバーレイの新規レイヤーを一番上に作成し、1の髪のベースレイヤーでクリッピングします。肌に近い髪の部分を馴染ませたり、右側から光が当たっているように明るさを調整したりと、髪全体の色味を整えています。本メイキングでは、レイヤー構成は右図のようになっています。
まとめ
メイキングを通して、男性キャラクターの髪の毛の塗りの手順が学べたと思います。髪の毛を柔らかく表現するための塗り方とは…レイヤーの合成モードと構成順序はどうなっているんだろう。そんなときは、倉吉サムさんの髪の塗り方メイキングを参考にしてみて下さい。
最後に、倉吉サムさんのTwitterをご紹介します。素敵なイラストを投稿されており、イラストレーターとしてもご活躍されておられますので、ぜひご覧ください!
倉吉サムさんのTwitterはこちら