13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

髪が描けない人でも簡単に着彩!時短にもオススメです。

更新日:2020.01.23
髪が描けない人のための塗り方アイキャッチ

キャラクターイラストの制作でも描く機会が多い「髪の毛」。細かい毛が集まっている様子をイラストで表現することは難しく、髪の毛を描く際に悩んでいらっしゃる方も多いと思います。
そこで今回は、髪の毛を苦手としている方にもオススメの、簡単な着彩手順を見てみましょう。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

髪の毛 簡単な着彩手順

1.着彩の参考

ネットで話題になった、髪の毛の着彩方法を載せています。
硬めのブラシで、真ん中にいくに連れて明るくなるようにグラデーションを作ります。髪の線と合わせて全体を指先ツールなどで伸ばすと、髪の毛の質感が出来上がります。
今回はこの着彩方法で、キャラクターの髪の毛を描いてみましょう。

2.線画

髪が描けない人のための塗り方1

線画を用意します。指先ツールで伸ばす際にコントラストを作るため、髪の線画をもう少し描き込みます。

髪が描けない人のための塗り方2

髪の線画を描き込みました。一般的な線画よりも髪の線を多めに入れています。

3.下地の着彩

髪が描けない人のための塗り方3

下地レイヤーを作成して、硬めのブラシでグラデーションを作ります。髪の毛からはみ出すことを気にせずに、ざっくりと色を置いていきます。

髪が描けない人のための塗り方4

塗り分けレイヤーを作成して、髪の範囲の塗り分けをします。先ほどとは違って、線画からはみ出さないように気をつけます。

髪が描けない人のための塗り方5

塗り分けレイヤーから選択範囲を作ります。Windows版クリスタの場合は〔Ctrl〕+レイヤーアイコンをクリック、Mac版クリスタの場合は〔Command〕+レイヤーアイコンをクリックで、塗った部分の選択範囲を作ることができます。

塗り分けレイヤーの選択範囲で下地レイヤーをマスクします。解説イラストのように、塗り分けレイヤーで塗った範囲のみが表示されます。

4.髪をとかす

髪が描けない人のための塗り方6

髪の毛の線画レイヤーと下地レイヤーを結合して、指先ツールを使って髪の毛をとかします。
解説では色延び:20で硬めの指先ツールを使って、髪の毛のラインに合わせてブラシを動かしています。

髪が描けない人のための塗り方7

指先ツールで馴染ませただけで髪の毛の質感が出来上がりました!一般的な髪の着彩方法に比べて、手早く簡単に仕上げることができます。
透明ピクセルをロックしてはみ出さないようにしたり、指先ツールを弱めに設定して髪をくっきりさせるなど、お好みに合わせた設定を探してみてください。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

まとめ

髪を塗るのが苦手な人でも簡単に着彩できる手順のご紹介でした。髪の毛が描けずにお困りの方は、解説の塗り手順を試してみてください。

目の描き方講座

描き込みレベルに応じた目の描き方を分かりやすく解説!
気軽なものからガチなレベルまで、魅力的な目の描き方を解説します!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」
そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

「棒立ちしか描けない」から卒業しよう!

キャラの全身を描くのに必要な「身体のパーツ」の構造や、アオリやフカンのポーズを描くための「パース」の基本を学ぼう♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×