13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

SAIのイラスト加工で魅力的なイラストに!塗りを綺麗に見せるためのテクニック。

更新日:2019.11.24
SAI加工メイキングアイキャッチ

イラストの塗り表現を見栄え良くしたいのだけれど、元絵をどのように加工すればよいのだろう?デジタルのペイントソフトに備わっている合成モードやガウスぼかしの活用方法を知って、さらに魅力的なイラストに仕上げましょう!
そこで今回は、SAIを使ったイラストの加工方法をPixivにまとめていらっしゃった、銀ぬめーるさんの解説講座から、イラストの見栄えを良くする手順を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

SAIのイラスト加工講座

SAI加工メイキング1

こちらが今回の元絵です。ペイントツールのSAIを使用した加工処理で、元絵の見栄えを良くしていきます。

SAI加工メイキング2

元絵にマスキングをした「+影」レイヤーで作業します。レイヤーの合成モードは乗算に設定しています。

色に深みがほしい時はベースカラーをスポイトして、ベースカラーの補色で影色を作っているとのことです。
色がにごり、メリハリができます。メリハリが失われないように、やりすぎは厳禁とのことです。

補色を選ぶ際は、ベースカラーから色相を180度ずらし、彩度が低めで明るさを上げた色を使用しています。乗算なので、うすい色で大丈夫とのことです。

SAI加工メイキング3

合成モードをオーバーレイに設定したレイヤーで作業します。

オーバーレイのレイヤーでエアブラシを使用して、明るいところをもう少し鮮やかにしています。
ベースカラーを暗めに調整した色で大まかに塗っており、白い部分は光の色を意識しているとのことです。

SAI加工メイキング4

合成モードをスクリーンに設定したレイヤーで作業します。

スクリーンのレイヤーで、ハイライト、照り返し、空気遠近法を表現しています。リアルではありえないオーバーな表現ですが、イラストではリアリティを出せるとのことです。

SAI加工メイキング5 SAI加工メイキング6

最後に、線画の色トレスを行います。

一旦、絵をPNG形式などで保存してからコピーをして、線画レイヤーの上にペーストをします。続いて、線画レイヤーにクリッピングをします。
さらに、ペーストしたレイヤーにガウスぼかしをかけて、線画と結合をします。

SAI加工メイキング7

できあがった線画レイヤーを複製して、レイヤーモードを陰影に変更します。

SAI加工メイキング8

お好みで複製した線画レイヤーにガウスぼかしをかけて完成です。

(補足)
・肌を塗り終えた時にくすんで見える時は、オーバーレイで暗いオレンジを置くと、綺麗に仕上げられます。
・ガウスぼかしは、0.5~2ピクセルの間で行うことが多いとのことです。
・ガウスぼかしはSAIのバージョン1には実装されていない機能です。絵を縮小してから元の大きさに拡大することで、ぼかしの表現はできますが、SAI2でガウスぼかしを使用した方が自然にぼかせるとのことです。
・線画ぼかし後の仕上がりが薄いと感じた場合は、色トレスした線画を明るさ・コントラストで調整しておくとよいとのことです。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

SAIを使用したイラストの加工講座でした。
塗りの見栄えを良くするための仕上げ方法をお探しの方は、銀ぬめーるさんのSAIの加工講座を参考にしてみてください。

最後に、銀ぬめーるさんのPixivをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
銀ぬめーるさんのPixivはこちら

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

「棒立ちしか描けない」から卒業しよう!

キャラの全身を描くのに必要な「身体のパーツ」の構造や、アオリやフカンのポーズを描くための「パース」の基本を学ぼう♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

お絵描きのスタートはここから!超・初心者向けのイラスト入門講座!

なぞり描きお手本つき!
線の引き方練習から、最終目標のバストアップ(胸から上)の絵の描き方まで、分かりやすく解説♪
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×