お絵かき図鑑
お絵かき図鑑

漫画コマ内の描き方やネームのコツを知ろう!顔の大きさを変えてキャラクターに感情を!

更新日:2019.03.03
漫画のコマ内キャラクターの描き方アイキャッチ

漫画を描く際に、コマ内のキャラクターの配置はどうすればよいのだろう?ネームのポイントを知っていれば、構図やキャラクターの配置も考えやすいと思います。
そこで今回は、漫画を描く際のポイントをTwitterにまとめていらっしゃった、のらわんこさんの解説イラストから、キャラクターの配置方法や動きの出し方を見てみましょう!

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

Twitter 「のらわんこさん 漫画投稿してた頃に担当編集さんに注意されたこと」

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

漫画の描き方

ビフォー

漫画のコマ内キャラクターの描き方1

こちらは、担当編集さんに注意される前の解説イラストです。
頭のサイズが同じで単調になっているとのことです。

アフター

漫画のコマ内キャラクターの描き方2

こちらは、担当編集さんに注意されて修正した後の解説イラストです。
①場所・状況の説明。
②アングルや絵を変化させて動きを出す。
③感情に合わせ、頭の大きさを変える。

上記のポイントを意識して描くと、漫画がより面白くなると思います!

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

漫画を描く際のポイントを知ることができました。ネームが単調になってしまいお悩みの方は、のらわんこさんの解説イラストを参考にしてみて下さい。

最後に、のらわんこさんのTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!

のらわんこさんのTwitterはこちら

関連講座
実践!コマワリ講座

目の描き方講座

描き込みレベルに応じた目の描き方を分かりやすく解説!
気軽なものからガチなレベルまで、魅力的な目の描き方を解説します!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

立体感のある頭を描こう!

正しく頭の立体構造を理解して、アタリの取り方を知ることで
平面的な顔を卒業しましょう!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

魅力的な男性ボディの描き方を学んでみよう!

男性の身体を魅力的に描く・塗るコツを解説!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×

Oekakizukan header 400x104