アニメ作品やゲーム作品のキャラクターに大人気のツインテール。ツインテールを描く際の注意点や、ツインテールの種類にはどのようなものがあるのだろう?
そこで今回は、ツインテールを描く際のポイントや種類をTwitterにまとめていらっしゃった、のらわんこさんの解説イラストから、ツインテールの描き方を見てみましょう!
※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。
Twitter 「のらわんこさん ツインテールの描き方」ツインテールの描き方
描き方のポイント

・髪を縛っている方向に向かって線ができます。
・ギザギザの分け目ができます。(分け目を凹ませすぎると気持ち悪くなってしまうので、注意が必要とのことです)
ラビットスタイル

耳の付け根からの延長線上の位置で髪を縛っています。
レギュラースタイル

耳より少し高い位置で髪を縛っています。
カントリースタイル

耳より低い位置で髪を縛っています。
皆さんもお好みのスタイルで、ツインテールの髪型のキャラクターを描いてみてください!
まとめ
ツインテールを描く際のポイント、種類を知ることができました。ツインテールのキャラクターを描こうと思っていらっしゃる方は、のらわんこさんの解説イラストを参考にしてみて下さい。
最後に、のらわんこさんのTwitterをご紹介します。他にも素敵なイラストをご投稿していらっしゃいますので、ぜひご覧ください!
のらわんこさんのTwitterはこちら