13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

タイル背景の描き方をイラスト解説。合成モードを活用した手順

更新日:2024.05.03
タイル背景の描き方アイキャッチ

室内のイラストでは、「タイル背景」を描くことも多いと思います。

タイルの壁をきれいに塗って、臨場感のある室内イラストに仕上げてみましょう。

今回はpixivから、Koinoさんのご投稿を紹介します。

合成モードを活用した、タイル背景の描き方を解説しています。

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

タイル背景の描き方をイラスト解説

①ベースの色を塗る

ベースの色を塗る

壁のベースの色を塗ります。

解説例では、彩度の低い青味がかった灰色を使用しています。

②光を塗る

光を入れる 合成モードを「スクリーン」に設定したレイヤーを作り、光を塗ります。

右上から入り込んでくる光を黄色で塗っており、光の境目はオレンジ色で塗っています。

輪郭の柔らかいブラシを使うのがオススメです。

③影を塗る

影を入れる 合成モードを「乗算」に設定したレイヤーを作り、影を塗ります。

彩度の低い青色を使って、左下の方に影を塗っています。

また、反射光は明るめの水色で塗っています。

④タイルの線を描く

タイルの線を入れる

レイヤー階層の一番上に「乗算」のレイヤーを作り、タイルの線を描きます。

真っすぐな線を引きたいときは、直線ツールなども使ってみてください。

⑤環境の影を塗る

環境の影を入れる 「乗算」の新規レイヤーを作成して、環境の影を塗ります。

光源近くの光と影の境界をオレンジ色で塗り、影の中には紫色も入れています。

光源から近い箇所なので、影のぼかしは抑えてハッキリと描きます。

光源から遠い左側は、彩度を低くした色を使って、影のぼかしは多めにします。

⑥タイルの影と光を入れる

タイルの影と光を入れる

タイルの線を描いたレイヤーをコピーをして2枚分増やし、少しだけ左下の位置に移動させます。

この際、コピー後の2枚のレイヤーは完全に重ならないように、お互いに少しずらすと良いです。

片方は「乗算」に設定して、線をぼかして影にします。

もう片方は「覆い焼き(発光)」に設定して、ハイライトとして使用します。

更に、一つ一つのタイルの光が強く当たる箇所(右上)に、ハイライトを入れます。

タイルの対角線上の角(左下)には、影を入れます。

⑦模様などを描き込んで完成

完成

ベースの色を塗ったレイヤーの上に新規レイヤーを作り、模様などを描き込みます。

窓から入り込んでくる光が鮮やかに感じられる、タイル背景が完成しました。

更に拘りたい場合は、手順⑥で入れた影に反射光を乗せたり、壁に映り込む周りの風景を薄く描いたりしてみてください。

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

タイル背景の描き方の解説でした。

影・光・タイルの線など、合成モードを使って重ねていくと表現しやすいです。

タイル背景の描き方が分からずにお悩みの方は、Koinoさんの解説を参考にしてみてください。

最後に、Koinoさんのpixiv・Xをご紹介します。

他にも素敵なイラストを投稿されているので、ぜひご覧ください!

関連講座
関連講座

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」
そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×