13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

桜の描き方をイラスト解説。リアルに見せるためのポイント

更新日:2024.04.05
桜のイラスト描き方アイキャッチ

桜の花は、春のイラストにふさわしいモチーフです。

桜の構造やリアルに見せるポイントを抑えて、素敵な桜のイラストに仕上げてみましょう。

今回はpixivから、はなさきたるさんのご投稿を紹介します。

桜の花の構造や描き方を見ていきましょう。

※この記事で紹介している内容はご本人の許可を得て掲載しています。

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

桜の描き方をイラスト解説

桜の花の構造

桜の花の構造

花弁・がく

桜の花びらは基本的には5枚です。

花びらの一枚一枚は、先端がハート型をしています。

がくは下部がぷくっと膨らんでいます。

雌しべ・雄しべ

花の中心には、雌しべと雄しべがあります。

桜の場合は雌しべが一つに対して、雄しべはたくさんついています。

花びらの色

桜の花びらは意外と白く、中心はふんわりとピンク色をしています。

5枚の花びらを合わせて見たときに、中心のピンク色の部分が星の形のように見えます。

影を濃く入れると、重たい印象になってしまいます。

はなさきたるさんは、彩度の低いピンク色や、ときには水色も混ぜて塗ることが多いそうです。

一房の桜の描き方

一房の桜の描き方

芽が大きいと、多くの花が咲きやすくなります。

その芽がまとまってついているので、一房を丸い塊で描くと桜らしく見えます。

花がついている枝は、カクカクと描いた方がそれっぽく見えます。

桜のアタリの取り方

桜のアタリの取り方

中心から外側に向かって咲いていることを意識してみましょう。

角度をつけて桜の花を描くことで、リアルに見えます。

解説図のように、丸やラッパのような円錐の形でアタリを取ると描きやすいです。

アタリをいくつか描いたら、コピー&ペーストで増やしていくのもオススメです。

桜のアクセントの出し方、影の塗り方

桜のバリエーションの出し方 ところどころで特徴のついた花を描くと、アクセントになってリアルに見えます。

  • 一つだけ飛び出ている花
  • 裏返っている花びら
  • まだ開花していないつぼみ

影の色は、解説図のような薄い水色を、乗算レイヤーに塗っていくのがオススメです。

後ろにある花は、影の中に入れると立体感が出ます。

花を細かく描く場合は、雌しべなどの細部を省略すると見栄えがよくなります。

クリスタ用の桜のカスタムブラシを紹介

桜が描けずにお悩みの方は、カスタムブラシを使ってみるのも一つの方法です。

ペイントソフトのCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)で使えるカスタムブラシを紹介しています。

マンガの背景に使いやすい「桜の花 まとまり」

桜の花 まとまり

「桜の花 まとまり」は、モノクロの桜が描けるブラシです。

マンガの背景を描くときなどに使ってみてください。

近景の桜が描ける「桜ぶらし」

桜ぶらし

「桜ぶらし」は、近景の桜の花が描けるブラシです。

上に乗せる用の通常の桜ブラシと、下に置く用の影色の桜ブラシが入っています。

ガウスぼかしなどで、ぼかして使うのもオススメとのことです。

遠景の桜が描きやすい「SAKURA満開 ブラシ」

SAKURA満開 ブラシ

「SAKURA満開 ブラシ」は、遠くから見た桜の花が簡単に描けるブラシです。

レイヤー効果の水彩境界と併せて使うのもオススメです。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

クリスタでチャレンジ!厚塗り風イラスト講座

厚塗りのエッセンスを取り入れた「厚塗り風」イラストの製作工程を実演を交えて解説します。
厚塗りイラストに興味がある方、情報量の多い絵を描きたい方にオススメ!

詳細はこちら >

まとめ

桜の花の描き方の解説でした。

アタリの取り方や色の特徴、アクセントの出し方を覚えて、リアルな桜のイラストに仕上げましょう。

桜の描き方が分からずにお悩みの方は、はなさきたるさんの解説を参考にしてみてください。

最後に、はなさきたるさんのプロフィールをご紹介します。

はなさきたるさんはイラストレーターをしていらっしゃいます。

『野守草婚姻譚 幽霊屋敷の新米花嫁』(富士見L文庫 著:雨咲 はな)の装画や、PR企画のファッションイラストなど、様々な作品を手がけられています。

pixivやX、ホームページでは、他にも素敵なイラストを投稿されているので、ぜひご覧ください!

関連講座
関連講座

200講座が見放題!本気でイラスト学ぶならパルミー!

プロのイラストレーター陣が動画で解説
長期プランならプロによる添削&豪華特典付き!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

立体感のある頭を描こう!

正しく頭の立体構造を理解して、アタリの取り方を知ることで
平面的な顔を卒業しましょう!
\ 7日間の無料お試し実施中 /

詳細はこちら >

写真から骨格を理解して、全身イラストのレベルをアップさせよう!

写真さえあれば学べるので、全くの絵の初心者でも安心♪
体の側面、腕や足の向きなどを見つけて、「身体が描けない」を卒業しよう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×