13 620 130 new

絵の描き方やペンタブ情報などをお届け

デッサンの描き方を小学生に教えたい。押さえておきたい大切なこと

更新日:2018.07.02
姿勢を正しくして取り組む

小学生にデッサンを教える際に、注意しなければならないいくつかのポイントがあります。単に描き方を教えるだけでは子供のデッサンは上達しません。本記事では、小学生にデッサンを教える際に、押さえておきたい大切なことを紹介します。


業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

業界最大手のお絵かき学習サイト!今なら無料お試し実施中

充実の講師・講座数!様々なプロのテクニックをものにして描ける自分になろう!
自宅で好きな時間に自分のペースで学習できるので空いた時間に学べる!
まずは7日間の無料お試しで体験しよう!

詳細はこちら >

デッサンとは?

デッサンとは、モチーフをよく見て特徴などの本質を捉え、絵で表現することです。物の本質をしっかりと捉えるということは、対象物となる物の形状・質感・特徴・背景を自分なりにリサーチしながら解釈をしていくことです。
実際に見えている部分だけでなく、見えない部分を意識して描く必要があります。


デッサンは作品制作の基本

デッサンはあらゆる絵の描き方の基礎だけでなく、立体工作などのすべてのジャンルの作品の基本を学べます。対象物本来の構成を把握することによって、不自然さを無くして説得力のある作品に仕上げられます。


デッサンすることで必要な力が培われる

デッサンに必要な道具

デッサンすることでさまざまな作品制作で必要な力が培われます。例えば、対象物をよく見て描くので『観察力』が身につきます。デッサンの練習を繰り返すことで、物の形状だけでなく、陰影・光源・質感・構図などを意識しながら描けるようになっていきます。これらの色々な情報が見えてくるということは、観察力が培われるということです。

また、デッサンでは『物の本質を捉える力』が培われます。物の本質を捉える力とは、客観的視点から物を見る力のことです。どんな作品を作るにしても、この客観的視点から物を見て作品にする力が重要となります。

デッサンをしてみる

デッサンを知るためには、まずは自分流でもよいので絵を描いてみましょう。実際に描いてみると、何が自分に足りないのかがわかります。


デッサンに必要な道具

デッサンを描くためには道具を揃える必要があります。デッサンに必要な道具は以下のとおりです。

  • 鉛筆
  • 練り消し
  • 消しゴム
  • カッター

デッサンを描く紙は、表面がザラザラとした凹凸のある画用紙・スケッチブックを選びましょう。ザラザラとした紙は、黒鉛が定着するため描きやすくなります。鉛筆は色々な硬度がありますが、初心者であれば3Bから3Hをそれぞれ用意しておけば安心です。
また、デッサンをする際の鉛筆は鉛筆削りで削るのではなく、カッターで芯が長めに出るように削るのが基本です。小学校低学年の小さな子供の場合には、最初は保護者が削ってあげましょう。

消しゴムはデッサンで描いたもの線を消すためでなく、紙の余白が汚れた場合に使います。主に描いたデッサンを消す場合には練り消しを使いましょう。
また、練り消しは黒鉛を取って、白く色を抜いてハイライトを入れる場合にも使います。


リンゴなどの球体静物が描きやすい

デッサンで球体を描く

デッサンのモチーフとしては、リンゴのような球体静物が描きやすいです。デッサン画として有名な人物・石膏像などの難しいモチーフを選ぶと、挫折してしまいます。初めのうちは描きやすい簡単なモチーフを選ぶこともポイントです。
リンゴなどの球体静物は、デッサンを始めたばかりの人でも形を捉えることが比較的簡単なので、線での面の描き方・陰影のつけ方の練習ができます。まずはリンゴ・ミカン・トマトなど身近にある球体静物を選んで練習しましょう。

小学生のデッサン力を伸ばすには

小学生のデッサンは褒められると伸びる

小学生のデッサン力を伸ばすには、楽しみながら良いデッサンを描ける方法を教えることがコツです。良いデッサンとは、モチーフ本来の特徴や本質をしっかりと捉えた絵のことです。
楽しみながら描くと、デッサンは上達します。また、デッサンが上達すれば、よりデッサンを楽しめるようになります。ここでは、小学生のデッサン力を伸ばすためのコツとポイントを3つ紹介します。


しっかり観察させる

デッサンの基本は観察することです。まずは、モチーフをしっかり観察させる訓練をしましょう。観察していると、モチーフの色々な情報を得られます。その情報をもとに、デッサンを描いていくのです。


姿勢を正しくして取り組む

姿勢を正しくして取り組む

デッサンをするときは、姿勢を正しくして取り組むことが重要です。デッサンの正しい姿勢は、身体をモチーフの正面にくるようにします。そして、背筋を伸ばして座ります。
デッサンを描くときは、身体を動かさないように気をつけます。猫背になっていると、動いてしまうので視点が定まらずモチーフを正確に捉えられません。

また、モチーフとの距離・視点を1点に定めることが大切なポイントとなります。どんなに観察をしていても、視点が変わることによってモチーフの比率やバランス・陰影などの情報が変わります。視点を1点に保ち、モチーフとの距離関係を維持しながらデッサンを描きましょう。


細かく口出ししない

子供にデッサンを教える場合は、細かく口出ししないように気をつけましょう。つい口出しをしたくなりますが、口出しをすることによって、子供の個性が失われてしまう可能性があります。
また、子供は口出しをされると楽しくデッサンができません。のびのびと楽しく描けないと、デッサンは上達しません。絵は描き手の心情が現れるので、描き方を教えるだけでなく、楽しい気分でデッサンをできる環境を作ってあげましょう。

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

ポップでかわいい女の子イラストメイキング講座

人気イラストレーターちょん*先生のイラストメイキング講座!
7日間の無料お試しで体験できます!!

詳細はこちら >

まとめ

小学生にデッサンを教える際には、しっかりと観察させて、正しい姿勢を身につけてあげましょう。また難しいモチーフから始めるのではなく、リンゴなどの簡単なモチーフを選んであげることもポイントです。
上手に描けないからという理由で描くことを嫌がる子供には、デッサンは楽しいものだと思ってもらうことが大切です。楽しみながら絵を描くことが、デッサンの上達につながります。

関連記事


関連講座
ゼロから始める鉛筆デッサン&模写体験    

イラストを描いていて「デッサンやってないと上達できない?」というモヤモヤを抱えたことはないですか?この講座でデッサンを体験してスッキリしてみましょう!


無料お試し実施中!

髪の描き方講座

ショート〜ロング、テール系、三つ編みなど髪型別の描き方や、
きれいな髪の線画を描くコツを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

光から描くキャライラスト講座

「光や影の色を鮮やかに表現したい!」
鮮やかな印象のイラストを描くためのテクニックを学ぼう!
今なら無料お試し実施中!!

詳細はこちら >

逆光イラストの描き方をプロが徹底解説!

逆光に焦点を当ててハイライトの付け方や影の付け方をプロが解説!
重ねムラブラシを使いこなして塗りの上達を目指そう!
今なら無料お試し実施中です。

詳細はこちら >

意外と知らない!ラフの描き方講座

「ラフの時は良い絵に見えたのに、線画にしたら微妙……」 そんなふうに思ったことはありませんか? この講座では、そんなよくある問題を解決します!
7日間の無料お試しで体験できます!

詳細はこちら >
記事の先頭に
もどる
記事の先頭にもどる
22 620 174

×